令和6年度高校生のためのDV未然防止講座
2025年1月27日 09時07分1月24日(金)の6限目に1・2年生を対象に講座を実施しました。えひめ女性財団理事長越智やよい先生が2年生普通科の一部を対象に講座を行い、その様子を各クラスにオンラインで配信して行いました。正しい男女交際のあり方や、他者を思いやる気持ち、「自分らしく生きる」ことについて深く考えることができ、幸せな生活を送ることができる社会の重要性を学ぶことができました。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
1月24日(金)の6限目に1・2年生を対象に講座を実施しました。えひめ女性財団理事長越智やよい先生が2年生普通科の一部を対象に講座を行い、その様子を各クラスにオンラインで配信して行いました。正しい男女交際のあり方や、他者を思いやる気持ち、「自分らしく生きる」ことについて深く考えることができ、幸せな生活を送ることができる社会の重要性を学ぶことができました。
1月23日(木)、八幡浜市文化会館「ゆめみかん」で、えひめスーパーハイスクールコンソーシアムが行われ、本校から1・2年生5名が、ソーシャルチャレンジ for High School事業枠で「環境」「防災」「観光」分野での地域と連携した活動を報告しました。
本年度、本校は東・中・南予3校ずつ選ばれる地域の課題解決コンテストで入選(優秀校)し、この発表の機会を得ました。会場600人弱、オンライン約900人の大観衆で緊張もありましたが、大舞台でのアピール(発表)をやり遂げることができました。
地域の皆様や関係機関の方々のご協力があっての舞台でした。本当にありがとうございました。
18日、19日に全国で行われる大学入学共通テストを本校から16名の生徒が受験しました。
これまでの成果が出せることを祈ってます。(写真は文系受験の13名です。)