中間発表会(総合的な探究の時間 1年生)

2022年11月25日 17時04分

1年生普通科は、総合的な探究の時間(くにやすタイム)において、各班に分かれて、探究活動を進めています。11月24日(木)は、その中間発表会を実施しました。地域のこと、興味あること、疑問に思ったこと・・・多種多様なテーマをもとに、13班がこれまでの探究活動の様子を発表しました。

 

最初は小さなことでも、時間をかけて掘り下げていけば、次々と新しい発見につながるような、そんな面白そうな内容がたくさんありました。今後、どのような考察や結果に向かっていくのでしょうか。年度末の最終発表会が楽しみです。

ものづくりコンテスト(木材加工部門) 全国3位

2022年11月24日 09時14分

 11月12日(土)・13日(日)に富山市民プラザ(富山市)で開催された「第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会(木材加工部門)」に建築部の2M岩城さん(城東中)が四国ブロック代表として出場しました。

 この大会は全国9つに分かれたブロック大会で優勝した選手に出場権が与えられる大会で、非常に高いレベルが要求されます。結果は、上位数名が高得点と僅差の争いになりましたが、3位に入賞することができました。

 今年度、建築部では岩城さん、和泉さんの2名が競技大会に臨み、2名とも2年生ながら全国大会で入賞を果たしました。もちろん入賞した喜びもありますが、悔しさも強く持っているようです。この悔しさを忘れずに、今後も練習に励みます。

 

 

 

伊方原子力発電所見学(1E)

2022年11月23日 13時54分

11月21日(月)、1年電気電子科は伊方原子力発電所の現場見学に行きました。

最初は、伊方ビジターズハウスで発電所の概要を説明していただきました。資料もいただき、生徒たちは真剣にお話を聞き、メモを取っていました。

(これ以降は写真撮影禁止でしたので写真はありませんが、教職員含め、生徒は心のアルバムにしっかりと記憶を刻みました)

その後、再びバスに乗り、発電所に向かいました。発電所の設備や監視を行う中央制御室を外から見たり、今回の見学の目玉であるタービン発電機の周りを歩いたりしました。

ここ数年は、感染症の影響で見学ができていませんでしたが、久しぶりに見学の機会を設けていただき、生徒たちは貴重な体験をすることができました。大変お世話になりました。

教職員一同、厚く御礼申し上げます。