クラスマッチを行いました
2021年12月13日 17時18分肌寒い日でしたが、バスケットボール、バドミントン、サッカーに分かれてクラスマッチを行いました。
まだまだ新型コロナウィルス感染症の心配は続きますが、今日は気持ち良く汗を流すことができたようです。
マスクをとって大声で声援を送れる日が、早く来てほしいものです。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
肌寒い日でしたが、バスケットボール、バドミントン、サッカーに分かれてクラスマッチを行いました。
まだまだ新型コロナウィルス感染症の心配は続きますが、今日は気持ち良く汗を流すことができたようです。
マスクをとって大声で声援を送れる日が、早く来てほしいものです。
12月10日6限目に令和3年度 人権・同和教育講演会が実施されました。
講師は中矢匡さんで、「地球の上に生きる ~80カ国で出会った人々~」という演題で講演をしていただきました。
この1時間の講演を聞いた生徒が前向きになれた講話でした。
また、最後にはサッカーボールも贈呈していただきました。ありがとうございました。
12月9日(木)の放課後、「匠の技教室」が1~3年生電気電子科の生徒(22人)を対象に実施されました。宇和島・八幡浜・大洲から5人の講師を招いて、電気工事技能試験(1種・2種)の課題を製作する作業です。全員合格を目指して頑張っています。