愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会
2019年8月9日 10時15分8月7日(水)に家庭クラブ役員4名が愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会に参加しました。
ホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動の発表、西日本豪雨災害と避難所運営についての講演が行われました。どの発表も素晴らしい内容で、今後の活動の参考になりました。
明日、8月10日(土)は、家庭クラブ役員2名が関西圏の大学生によるボランティア団体と交流を兼ねたみかんボランティアへ、また、6名がオレンジ荘納涼祭のボランティへ参加します。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
8月7日(水)に家庭クラブ役員4名が愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会に参加しました。
ホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動の発表、西日本豪雨災害と避難所運営についての講演が行われました。どの発表も素晴らしい内容で、今後の活動の参考になりました。
明日、8月10日(土)は、家庭クラブ役員2名が関西圏の大学生によるボランティア団体と交流を兼ねたみかんボランティアへ、また、6名がオレンジ荘納涼祭のボランティへ参加します。
8月7日(水)、吉田町本庁七夕まつりに本校吹奏楽部が出演して演奏を披露しました。
お昼に雨が降ったものの、夕方にはお天気も回復して、大勢のお客様に楽しんでいただけたのではないでしょうか。
8月5日(月)、7日(水)の2日間、本校においてフォークリフト(1t未満)運転特別教育を実施しています。一昨日は学科、今日は実技講習を熱心に取り組んでいます。
暑い中での講習ですが、しっかり熱中症対策をして臨んでください。