いよいよ明日は文化祭♪

2019年11月1日 15時43分

いよいよ明日は文化祭です。

模擬店、展示、体験コーナーなど多数の催しがあり、一日楽しめる文化祭になりそうです。

生徒はみんなで協力し合って、充実した思い出に残る学校行事にしてもらいたいと思います。

 

ぜひ明日は吉田高校にお越しください。

全校集会で壮行会及び表彰伝達を行いました

2019年11月1日 09時50分

11月1日(金)、全校集会で壮行会及び表彰伝達を行いました。
第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会(近畿大会)木材加工部門に3年機械建築工学科の桐山さん(広見中出身)が出場します。吉田高校では、この木材加工部門の全国大会は8年連続出場となります。ぜひ、日ごろの練習の成果を発揮してください。応援しています!
表彰伝達では、男子バレーボール部が9月21日に開催された南予地区バレーボール大会で優勝しました。また、明日は選手権大会南予予選が吉田町のふれあい体育館で開かれます。
弓道部女子団体が、選手権大会南予予選で3位入賞しました。こちらも明後日3日(日)に県大会が愛媛県総合運動公園弓道場で開かれます。
ともに普段の実力が発揮できますように、応援しています。

「インターンシップにおけるマナー」講義

2019年10月30日 18時05分

S・I・Cオフィスキャリアステーションの河野久美子様を講師にお招きし、「インターンシップにおけるマナー」という内容で、就業体験の心構えや職場でのマナー、第一印象を決める5要素など実演を交えて講義をしていただきました。普段何気なく使っている言葉や挨拶など、少しポイントを押さえるだけで印象が変わることが分かり、インターンシップへ向けとても勉強になる時間でした。

バリアフリー型ゲーム製作

2019年10月30日 07時44分

3年生電気電子科の課題研究のある班では、生活の中でゲームを通して、楽しく自立活動ができるようにと、バリアフリー型ルーレットゲームを手がけています。

押しやすい型のスイッチに付け替えたり、ルーレット盤に取り付けるランプの位置を検討したりと、試行錯誤しながら製作中です。

 

季節外れの桜が咲きました!

2019年10月28日 17時10分

国安川沿いの桜の木に、一輪だけ開花しているものを発見しました!
今年はいつまでも暖かいので、桜も勘違いしたのでしょうか?一輪だけ咲いているのを見ると健気でかわいらしいのですが、よく考えると、これも異常気象のせいでしょう。温暖化の影響で自然災害も増えていますが、この桜の花からも、一人一人が環境問題に向き合う必要性を感じさせられます。

 

 

文化祭に向けて準備中

2019年10月28日 16時45分

11/2(土)に開催される文化祭に向けて準備を進めています。
図書委員会では、古本市と絵本の展示を行います。
古本市は、11:30~14:30に図書室で開催します。
500冊以上ありますので、この機会にお気に入りの本を見つけてください。

 

 

愛媛県高等学校卓球新人大会 南予地区予選

2019年10月28日 13時38分

10月26日、27日に八幡浜市民スポーツセンターで、愛媛県高等学校卓球新人大会南予地区予選が行われました。
熱戦の2日間の結果、男子団体がベスト8、個人戦のシングルスで、2Eの谷口さん(吉田中出身)と1Eの稲垣さん(三間中出身)がベスト16に入り、それぞれ県大会の出場資格を得ました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
2週間後にある県新人大会に向けて、練習に取り組んでいきたいと思います。

【大会報告】ハンドボール部 新人大会南予地区予選

2019年10月27日 15時49分

10月26日(土)に吉田高校体育館でハンドボールの新人大会南予地区予選が開催されました。
宇和島南中等教育学校を相手に、前半途中までは互角の戦いをしましたが、徐々に点差が開き、
7-21(前半6-11、後半1-10)で敗れました。
応援していただきありがとうございました。また次の大会に向けて再スタートしていきます。 

全校集会

2019年10月25日 14時44分

本日の全校集会は、図書委員会の発表でした。図書室の使い方や、図書室内の配置をわかりやすく説明してくれました。
また、吉高生に人気の本ベスト5や、文化祭の古本市のおすすめ本なども紹介されました。皆さん図書室をどんどん利用しましょう。

運転免許教習希望者一括指導

2019年10月24日 18時30分

10月24日(木)、運転免許教習希望者一括指導を行いました。
3年生の運転免許取得希望者は、11月から教習所に通うことができます。しっかりと法規と運転技術を学んでください。