8高校合同防災学習会に参加しました

2019年5月21日 17時50分

5月21日(火)、宇和島東高校で開かれた8高校合同防災学習会に、本校から5名の生徒が参加しました。
今回の学習会では、様々な事情を抱えた避難者が集まってくる避難所の運営について必要なことを考える、避難所運営ゲームHUGを行いました。正解はありませんが、普段からどのようにするべきか考え、備えておくことが必要だと感じました。


避難所運営ゲームHUG(地震版)
避難所の年齢、性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです

 

 

2年生学年集会を行いました

2019年5月21日 11時00分

5月21日(火)、2年生学年集会を行いました。
学年主任の佐竹先生から、これまでの振り返りと2年生として中堅学年の自覚を持った行動ができるようにという話をしていただきました。また、各クラスの人権委員さんが朗読を行い、人権意識を高めていこうという取り組みを行いました。

 

ものづくりコンテスト愛媛県大会木材加工部門に出場しました

2019年5月20日 18時00分

5月18日(土)、第17回ものづくりコンテスト愛媛県大会木材加工部門が松山聖陵高校で開かれました。連続優勝をかけて臨むプレッシャーの中、機械建築工学科3年の桐山さん(広見中出身)が優勝、同科2年の堀川さん(大洲北中出身)が準優勝しました。
二人は、来月徳島県で開かれるものづくりコンテスト四国大会に出場します。また、桐山さんは7月から開かれる第14回若年者ものづくり競技大会建築大工職種に出場します。更に技を磨いて臨んでください。