一日研修に参加しました
2019年2月21日 10時40分2月17日(日)、市人権対策協議会宇和島分会の一日研修に本校生徒と教員が参加して、松山市の男女共同参画センターにおいて開かれた、四国朝鮮初中級学校学芸会~春のおとずれ~を鑑賞しました。ひとりひとりの個性が発揮され、温かい演技でした。ホールでは、児童生徒さんの作品が展示され、みずみずしい感性に触れることができました。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
2月17日(日)、市人権対策協議会宇和島分会の一日研修に本校生徒と教員が参加して、松山市の男女共同参画センターにおいて開かれた、四国朝鮮初中級学校学芸会~春のおとずれ~を鑑賞しました。ひとりひとりの個性が発揮され、温かい演技でした。ホールでは、児童生徒さんの作品が展示され、みずみずしい感性に触れることができました。
安全通学委員、生徒会、教職員が街頭に立ち、一斉街頭指導を行いました。
まだまだ寒い日が続きます。時間に余裕を持って、安全には十分注意して登校してください。
2月15日(金)、第41回愛媛県内高校生建築競技設計表彰式がDCMダイキ本社で行われました。
1年生部門(木造住宅の模写)において、機械建築工学科1年生の二宮さん(宇和中出身)が(一社)愛媛県建設業協会会長賞を受賞しました。放課後の時間を使って地道に取り組んだことが、成果がつながったことと思います。