美術・イラスト部 黒板アート体験教室

2024年6月11日 14時42分

喜佐方小学校で黒板アート体験教室を開催しました。

先生は、吉田高校の美術・イラスト部の部員たちです!

吉田高校は、ホワイトボードに変わっている教室が多く、チョークに触るのは久しぶりの部員たち。

本番までに美術室の黒板で練習をしました。

チョークで絵を描くことはしたことがあると思うので、一手間加えてみました。

チョークを紙やすりで粉状にします。

黒板1(6)

筆で少し水を加えるとチョーク絵の具の完成です。

黒板1(10)

乾くと色が変わります。

粉なので混色も可能です。

水を含ませて垂らしてみます。

黒板1(11)

雨のようになりました。

6月といえば梅雨の時期。

今回の作品のテーマが決まりました。

いよいよ本番です。

グループになり、一緒にお花を描きます。

黒板1(6)

点を結んで、ふっくらさせていきます。

真ん中は、色を変えたり、練り消しや消しゴムで消すと、花らしく見えます。

黒板に沢山の花が咲きました。

普通のチョークでは出せない色の花もあります。

黒板1(8)

練習ができたグループから、別の教室に移動して作品を作っていきます。

花を集めてあじさいにして、仕上げに雨を降らせます。

一緒に記念撮影!

黒板1(7)

このような作品になりました。

黒板1(9)

虹色の雨が降っています♪

来年3月にも黒板アート作品を制作する予定です。

授業風景

2024年6月11日 14時30分

   本日、電気電子科3年生の5・6時間目は課題研究です。制作テーマ決まっている班はメンバーで研究中、まだ決まっていない班はPCで検索中、中には明日の実習?の準備をしている人も(先週、基板の制作を失敗したのかも・・・・)

IMG_9101  IMG_9103  IMG_9107

IMG_9100  IMG_9102  IMG_9104

朝の読書

2024年6月10日 10時14分

5月20日から朝の読書が始まりました。

朝読書透過 (2)

SHRまでに読みたい本を用意して、静かに本を読みます。

Image (2)

教室をのぞくと

朝読書 (たぬき)

みんなが読書をしています。

SHRが始まる少し前から読書をしている人もいました。

朝読書 (3)

教室には沢山の本が並んでいます。

ボックスに入っているのは、図書委員さんが選んでくれた本です。

朝読書(1)

真剣に読書をしています。

朝読書

読書をすることで、心が落ち着き、学習に集中しやすい環境になりました。

朝読書 (6)

朝の読書期間は6月14日金曜日までです。