進路HR活動(2・3年生)

2024年6月7日 16時52分

 6月7日(金)の6限目に、進路に関するホームルームを実施しました。企業や大学、専門学校等から講師の方をお招きし、卒業後の進路について各教室で説明会が行われました。
 大学でどのような学問をするのか、専門学校での学習内容や資格取得についての話、企業では仕事の内容について丁寧に説明していただきました。
 この活動を通して、自分の将来の職業や学びについて考える良い機会となったと思います。

IMG_1882 IMG_1881 IMG_1883

IMG_1884 IMG_1886

進路ガイダンス(2・3年) 6月7日(金)6限目

2024年6月7日 16時37分

 6月7日(金)6限目 2・3年生 進路ガイダンス

【事業所】 マツダ株式会社 株式会社四電工 宇和島信用金庫 BEMAC株式会社 ALSOK愛媛綜合警備保障株式会社

【大学・短大】 山口大学 松山東雲短期大学 聖カタリナ大学・短期大学 広島工業大学

【専門学校】 宇和島看護専門学校 愛媛調理製菓専門学校 四国中央医療福祉総合学院 愛媛美容専門学校 愛媛日産自動車大学校

(順不同敬称略)

 松山デザイナー専門学校 の講師の先生方に進路ガイダンスを実施したいただきました。3年生は、進路決定までの最後のガイダンスとなるのでいつも以上に真剣さが伝わってきました。

 このガイダンスをきっかけに2年生は、さらに進路研究を進めてほしいと思います。

968ff0ea-9b2c-4801-8eff-e2739cd684d7 2054b715-6fe4-4a7b-942b-3ae1dc26ef77 b6e421c6-ea84-44af-bf7a-e0f7119b9d4f 

f5812fad-2556-444c-9f3f-1a6c7e73bfe2 fc590f18-7af6-4c11-8872-7431a351532d

元地域おこし協力隊渡部さん「地域の魅力と可能性」講演会

2024年6月7日 15時30分

6月6日(木)2時間目、地域の課題解決プロジェクトの一環として、普通科2年生を対象に、エヒメエンゲージファーム株式会社の渡部武士さんをお招きし、「高校生から見る~地域の魅力と可能性(地域の魅力は自分自身から生み出される)~」をテーマに、お話を伺いました。ご自身の料理人や高級ホテルでの勤務等に関する経歴から、地域おこし協力隊の市職員として経験、高級柑橘ジュースを都市部をはじめとする全国に販売している実績など、六次産業化にも触れながら語られました。移住者として感じた感動を詰めた高級ジュースも試飲させていただき、日頃親しんでいる者には分からない吉田の魅力や味についても実感できました。お土産のジュースは、3年生普通科や工業科の授業の1コマでも試飲しました。お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。

Image-1 2 IMG_3489

3 IMG_3502 IMG_3510