体育祭結団式を行いました
2019年7月4日 09時40分7月4日(木)、体育祭結団式を行いました。
各団の団長さんに団旗が手渡され、それぞれの熱い意気込みを述べました。今年の体育祭テーマは「Continue つなぐ伝統 つくる伝説」です。各団団結して準備を進めてください。
今年度の体育祭は、9月5日(木)開催の予定です。
7月4日(木)、体育祭結団式を行いました。
各団の団長さんに団旗が手渡され、それぞれの熱い意気込みを述べました。今年の体育祭テーマは「Continue つなぐ伝統 つくる伝説」です。各団団結して準備を進めてください。
今年度の体育祭は、9月5日(木)開催の予定です。
野球部の県大会出場と全国大会に出場する建築部・桐山さん(広見中出身)の壮行会を行いました。
野球部は昨年の豪雨災害以降、第2グラウンドや吉田球場が使用できなくなり、練習場所の確保に苦労してきました。更には、練習用具のほとんどを失いましたが、多くの皆さま方からご支援をいただきました。ご支援いただきましたこと誠にありがとうございました。選手たちは、精一杯頑張ってくれるものと確信しています。ぜひ応援してください。
また、建築部の桐山さんはいよいよ全国大会です。ものづくりコンテストとは課題が違うので大変だと思いますが、日ごろの練習の成果が発揮できるよう応援しています。頑張ってきてください。
〇第101回全国高等学校野球選手権愛媛大会
7月15日(月)11:30~
丸山公園野球場(対三瓶高校)
〇第14回若年者ものづくり競技大会建築大工職種
7月31日(水)、8月1日(木)
マリンメッセ福岡(福岡市)
7月4日(木)、宇和島市PTA連合会様による県立高等学校へのPTA参観研修が行われ、本校も参観していただきました。学校概要の説明と工業科を中心に施設設備の見学を行っていただきました。吉田高校の理解の一助になれば幸いです。
吉田高校は県内では珍しい普通科と工業科の併設校です。
普通科は個々の生徒の進路希望に対応した教育課程を編成しています。
工業科は機械建築工学科、電気電子科の2学科があり、2年生から機械コース・建築コース、電気コース・電子コースをそれぞれ選択することができます。
7月1日(月)の午後、教職員を対象に心肺蘇生法講習会を行いました。
日ごろからの事故の未然防止が大切ですが、重大事故が発生した場合には、生命を救うための迅速かつ適切な対応が行えるよう、研修を重ねています。
吉田高校のAEDは、フラワーベンチ横の記念碑前(第1・3教棟間)と体育館南西側の2か所に設置しています。
本日は、予定通り考査を実施します。
昼食の用意をしてください。
本日は、予定通り考査を実施します。考査時間割(7月2日改定)を確認してください。
7月4日(木)朝の「児童生徒を守り育てる日」の登校指導について(ご連絡)
7月4日(木)朝に予定しておりましたPTAと教職員による朝の登校指導は都合により中止にします。(生徒課)
電気電子科の2・3年生で第一種電気工事士の受験をする人への連絡です。
申込み締め切りは7月3日(水)となっています。忘れないように振り込みをすませてください!願書の下書きを見せていない人も時間がありませんので、自分で確認をして振り込みをすませてください。
現在、昨日に引き続き「大雨警報(土砂災害)」が発令されています。また、宇和島市吉田町は、警戒レベル4「避難勧告」が発令されています。
本日も自宅待機、あるいは安全が確保できる場所に避難をしてください。
今後の予定は、ホームページ等でお知らせしますので確認してください。
現在「大雨警報(土砂災害)」が発令されています。また、宇和島市吉田町は、警戒レベル4「避難勧告」が発令されています。本日の考査は明日以降に行います。
本日は自宅待機、あるいは安全が確保できる場所に避難をしてください。
今後の予定は、この後お知らせします。 上記の時間割一覧(警報発令後)のとおりです。
3年生へお知らせ
進路用個人写真を、明日2日(火)に撮りますので、冬服を持って来てください。