6月27日(木)、3年生を対象に、就職希望者全体指導を行いました。
進路課長の篠原先生から、就職に対する心構えや取り組むべきことについてお話しいただき、近年の求人の動向や応募に向けての準備日程などの説明をしていただきました。続いて、人権・同和教育主任の河野先生から、具体的な例を挙げながら、「差別につながる恐れのある質問に対しては答えない。」など、差別をなくす力を身に付けて、人権意識を高めていくようにというお話をしていただきました。
7月1日からは求人票の受付が始まります。自分の進路実現に向けて、目標を持ち、目標に向かって努力してください。




6月27日(木)、本日から期末考査が始まりました。
強い雨が降ったり、JRが不通になったりと、あわただしい朝でしたが、全員無事に登校できて考査を受験しています。がんばれ吉高生‼
玄関前のポーチュラカも色鮮やかに咲いています。




急な台風の発生により、安定しない天気となっています。
そんな中ですが、今回は音楽Ⅱの授業にお邪魔してきました!
実技・筆記共に試験でヘトヘト…となりそうなところですが、音Ⅱ選択生12名は先日の研究授業に引き続き、
意欲的に頑張っています。写真はギターの試験が終わった時の1枚。子どもたちの笑顔が光っています!

今年度の体育祭は、9月5日(木)開催の予定です。体育祭テーマは、「Continue つなぐ伝統 つくる伝説」です。体育祭に向けて、代表生徒と先生が集まり、第1回体育祭責任者会を行いました。スムーズに計画が進むよう準備を進めてください。




今日も暑い日が続きます、朝の集会では期末考査に向けての熱い講義が1学年主任よりありました。
熱い中アジサイが雨が欲しそうにひっそりと咲いています。


6月21日(金)宇和島地区少年警察ボランティア協会主催の「ヤング3S花植え活動」に参加し、JR宇和島駅待合室前の花壇に花植えをしました。宇和島地区7高校から代表生徒と教職員が集まり、宇和島警察署、少年警察協助員宇和島支部の方々と協力して活動することができました。宇和島駅に行かれた際には、私たちが植えたマリーゴールドをぜひ見てください。





6月22日(土)、PTA交流ソフトバレーボール大会を実施しました。
本田会長様の挨拶に続いて、田中先生による入念な準備体操を行い、準備万端で大会に臨みました。
くじ引きにより6チームに分け、3チームによるリーグ戦を行い、それぞれ上位チームから優勝決定戦を行いました。
結果は、優勝はDチーム、2位Aチーム、3位Bチームでした。お疲れさまでした。
参加いただきましたPTAの皆さま、ありがとうございました。





