文化祭 その2
2018年11月6日 10時55分
11月3日(土)、体育祭・文化祭統一テーマ「START ~新たな伝統を~」のもと文化祭を催しました。
まず、開会行事においてテーマを考案した3年生清水さん(吉田中)の表彰を行いました。
その後、人権委員会発表、カンボジア研修報告、声楽部発表、吹奏楽部発表を行い、展示やバザー、ステージ発表に移りました。
お天気にも恵まれて、多くの方々に来校していただきました。ありがとうございました。
明日11月3日(土)は、文化祭です。体育祭・文化祭統一テーマは、「START ~新たな伝統を~」です。
生徒たちは、明日に向けて準備のまっただ中です。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
全校集会で、女子ラグビー部・弓道部の表彰伝達と文化祭についての話がありました。
また、生徒課長より最近の気のゆるみについての注意がありました。
「インターンシップにおけるマナー」というテーマで、S.I.Cオフィス 河野 久美子先生に講話していただきました。
インターンシップに向けての心構えと職場でのマナーについて有意義なことを教えていただきました。
10月27日、28日と八幡浜市民スポーツセンターで、愛媛県高等学校卓球新人大会 南予地区予選が行われました。
熱戦の2日間の結果、男子団体がベスト8、個人戦のシングルスで、2Eの山口君と1Eの谷口君がベスト16に入り、それぞれ県大会に出場資格を得ました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
2週間後にある県新人大会に向けて、練習に取り組んでいきたいと思います。
10月29日(月)、吉田高校において「心の教育推進校」として、学校訪問研修を行いました。県下各地から多くの先生方が来校されて、1・2限目は授業、3限目はホームルーム活動を参観していただきました。午後は分科会、全体会を行い、貴重なご意見やご助言をいただきました。これからも、吉田高校は心豊かな生徒の育成、生徒一人一人が輝ける魅力ある学校づくりに取り組んでいきます。
美化委員会による全校集会が行われ、ゴミの分別や校内美化についての話がありました。
10月24日、ラグビー部の女子部員2名が「宇和島エール賞」を受賞しました。
豪雨災害により被災し、練習もままならないなか行われた「第8回全国高等学校女子合同チームラグビーフットボール大会育成リーグ」において優勝を果たし、多くの方へ感動と希望を与えたことによる受賞となりました。