来週の月曜日、10月29日(月)は、本校の学校訪問研修です。放課後、バレーボール部とソフトテニス部、サッカー部マネージャーの女子生徒が70周年記念モニュメント周辺の掃除を行ってくれています。放課後の中庭に、女子生徒の元気な声が響いています。
29日(月)は、天気予報では晴れ。学校訪問でご来校の先生方、また11月3日(土)の文化祭にお越しの皆様方、是非記念モニュメント周辺にも足を運んでみてください。ちなみに、本校は昨年度100周年を迎えました。




生徒課長、担当者から自動車運転免許取得に関する説明を行い、教習の心得や手続き、教習所でのマナーについて指導を行いました。


自転車一斉点検を実施しました。安全運転に努めるとともに、日頃から十分な整備を行いましょう。安全点検カードにチェックの入った自転車は早急に整備をしてください。




21日(日)宇和島東高校体育館で行われました。
高校から剣道を始めた選手には初の公式戦となりましたが、声や技をしっかり出すことができたと思います。
来月行われる新人戦県大会にむけて稽古を重ねて行きたいと思います。


吉田高校関東支部総会
10月14日(日)、吉田高校同窓会関東支部総会が、東京(京王プラザホテル)で開催されました。100名を超える同窓生が集まり(本校からも3名参加)、故郷吉田、母校吉田高校の話題で盛り上がりました。今年は7月豪雨で、吉田が大きな被害を受けたことを心配していただき、激励を込めて義援金もいただきました。ありがとうございました。また、坂村真民さんの詩「これからだ」をもとに近代書家中澤京苑先生による書「吉田町よこれからだ」という作品をいただきました。(本校図書室に展示しています。)
関東に住み始めて50年以上という方もたくさんおられましたが、みなさん吉田高校のことを応援していただいています。「校歌」の大合唱ではとても感動しました。元気をたくさんいただきました。生徒の皆さんも、卒業したら「吉田高校同窓生」です。各地で開催される同窓会に是非参加してみてください。新たな出会い、新たな感動があると思います。



