主権者教育講座・生徒会役員選挙
2019年9月27日 16時15分9月27日(金)に生徒会役員選挙にあわせて、愛媛県選挙管理委員会から講師をお招きして主権者教育講座が行われました。
18歳選挙権が導入されてからの投票率の推移や選挙の重要性など詳しく説明していただきました。
その後、生徒会役員選挙の立候補者の演説と投票が行われました。1票を投じることの重さを考える1日になりました。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
9月27日(金)に生徒会役員選挙にあわせて、愛媛県選挙管理委員会から講師をお招きして主権者教育講座が行われました。
18歳選挙権が導入されてからの投票率の推移や選挙の重要性など詳しく説明していただきました。
その後、生徒会役員選挙の立候補者の演説と投票が行われました。1票を投じることの重さを考える1日になりました。
W杯が開幕し、某テレビドラマの影響もあり、ラグビー熱が上がっています。吉田高校ラグビー部は第99回全国高校ラグビー大会愛媛県予選(15人制)に向け、週末は南予チームで合同練習を行っています。今週末には中予のチームを招き練習を行います。日本代表に負けないよう、吉田高校ラグビー部も頑張ります!
令和元年9月22日(日)に吉田高校同窓会第39回近畿支部総会が、大阪市(ホテルビナリオ梅田)で開催されました。
46名の同窓生が参加され、思い出話や近況報告など楽しい時間を過ごしました。本校からは同窓会長、前同窓会長、校長、事務局の4名が参加しました。
また、「第2グラウンド復旧整備事業期成会」への募金にも多くの方々に御協力いただき、先輩方の母校に対する熱い思いを実感しました。