インターンシップ1日目
2020年11月9日 11時55分今日から2年生工業科の生徒が、約30か所の事業所でインターンシップ(就業体験)を行っています。
工業科は9日~15日の5日間、普通科は11日~13日の3日間の日程です。みんな頑張って取り組んでいます。
お世話になります事業所の皆さま、ありがとうございます。よろしくお願いします。
今日から2年生工業科の生徒が、約30か所の事業所でインターンシップ(就業体験)を行っています。
工業科は9日~15日の5日間、普通科は11日~13日の3日間の日程です。みんな頑張って取り組んでいます。
お世話になります事業所の皆さま、ありがとうございます。よろしくお願いします。
11月7日(土)吉田高校体育館にて春高バレー男子の南予予選が開催されました。
前日は19時過ぎまで会場準備。感染症対策の消毒も念入りに行いました。それぞれが考えて行動し、かつ協力して行う習慣が定着してきたように思います。
そして、大会当日。1回戦は第2シードの川之石高校をストレートで破り、決定戦では宇和島東にフルセットで勝利し見事県大会出場を決めました!
県大会は11月21日(土)から松前公園体育館などで行われます。応援よろしくお願いします!!
11月7・8日の二日間、西条・今治で小松高校・松山工業・今治東・松山聖陵・東予高校と練習試合を行いました。
1・2年生中心で初めての試合でした。
11月6日(金)本日6限目に、来週から始まるインターンシップの直前指導が行われました。
一人一人が吉田高校の顔としての自覚をもって、受け入れてくださる事業所の方々の思いを考えて、来週からのインターンシップに臨んでもらいたいと思います。
11月5日(木)、2回目のインターンシップ事前指導を行いました。
「インターンシップにおける心構えと安全」という内容で、宇和島公共職業安定所の西村様と、宇和島労働基準監督署の松本様(本校建築科OB)のお二人に講演していただきました。
来週からいよいよインターンシップが始まります。よい就業体験となるよう気持ちを引き締め、安全で有意義な時間にして欲しいと思います。
南予地区新人戦を終えて、県大会に向けて日々精進中です。
昨年体操服で先輩の応援をした2年生は今年選手として堂々と大会に参加することができました。
勝ち上がることはできませんでしたが、毎日充実した稽古を行っています。
11月6日(金)、全校集会で安全通学委員から交通安全についての発表がありました。
時間に余裕を持って、安全に注意して登校しましょう。ヘルメットをしっかりかぶりましょう。と安全啓発の発表がありました。
発表の後、「大地の花束」のDVDを見ました。生徒全員真剣に見入っていました。思うところがあったことと思います。安全通学委員のみなさんありがとございました。
11月5日(木)、くにやすタイム(総合的な探究の時間)を利用して、1年生と3年生が合同で進路相談会を開きました。
進路希望ごとに班を分け、3年生が進路選択についてアドバイスできることや自分の体験を発表し、それに対して1年生が自分の関心のあることについて質問をしていました。
進路の話といっても1年生にはまだ先のような気がしますが、3年生の話を聞いてとても参考になりました。ありがとうございました。
11月5日(木)、「児童生徒をまもり育てる日」に合わせて街頭指導を行いました。
生徒の登校に合わせて、PTAのみなさんと職員が通学路に立ち、登校指導を行いました。PTAのみなさんありがとうございました。11月に入ってずいぶんと寒くなってきました。朝はきちんと起きて、朝食を食べて、時間に余裕を持って登校してください。
晴天に恵まれて、文化祭が実施されました。制限がある中での実施でしたが、生徒達がそれぞれの場所で活躍する姿が見られました。
御来場の皆様、御協力ありがとうございました。