KT(総合的な探究の時間)

2020年11月20日 08時33分

11月19日(木)、普通科1年生がKTの時間(総合的な探究の時間)に吉田町魚棚にある河合太刀魚巻店さんに行きお話を伺いました。この班は南予地域の食文化について調べ学習をしています。
河合太刀魚巻店さんは太刀魚巻発祥のお店で、その歴史やつくりかた、おいしい食べ方などを教えていただきとても勉強になりました。また、アジスリミコロッケもおいしいです。みなさんもぜひ食べてみてください。
お店の方には、とても丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。

吉田中学校に説明会に行きました

2020年11月19日 15時40分

11月19日(木)、吉田中学校に説明会に行きました。
吉田町の地元の学校の連携として、吉田中学校のみなさんと保護者の方に興味を持っていただき、吉田高校の一端が紹介できればと思います。今回は特に工業科の紹介を中心に行いました。ものづくりに興味のある方、高校卒業後就職を目指す方にはぜひお勧めです。進路選択の参考にしてください。
〇機械建築工学科
 機械コース ロボットアメリカンフットボール
 建築コース ヒノキの薄削り
〇電気電子科
 電気コース 電気工事パネル
 電子コース 電動バイク

うれしいお届け物

2020年11月19日 13時48分

お昼休みに、3年生の生徒が持ってきてくれました。
授業で作ったプリンです。おいしくいただきました。ありがとう!!

今日から考査期間です。生徒のみなさんが、いつも以上に勉学に励む日々となりますように。

秋も深まり

2020年11月19日 13時10分

秋晴れのすがすがしい一日の始まりです。寒さも増して参りましたが、今日も生徒は元気に登校しております。

インターンシップ事後指導

2020年11月18日 15時25分

11月18日(水)、今日はインターンシップでお世話になった事業所の方にお礼状を書いています。
2年生全員が、工業科は9日~15日の5日間、普通科は11日~13日の3日間、宇和島市を中心に事業所のみなさまに指導していただきお世話になりました。この後は、インターンシップで学んだことをまとめて、発表会も計画しています。
お世話になりました事業所のみなさま、ありがとうございました。

朝登校

2020年11月18日 08時57分

毎日元気に登校しています。登下校には十分注意をしてください。

 

校内授業研修会

2020年11月17日 16時29分

11月17日(火)、校内授業研修会を行いました。
今回は3人の先生方が研究授業を行いました。授業後の研修会では多くの意見交換ができました。
明日からの授業に取り入れたいと思います。授業をしていただいた先生方お疲れさまでした。

〇数学Ⅰ堀切先生1年機械建築工学科
〇建築構造設計杉町先生2年機械建築工学科
〇ホームルーム活動寺尾先生・田原先生1年電気電子科

人権・同和教育講演会

2020年11月17日 12時38分

11月16日(月)に人権・同和教育講演会を行いました。
西予市の「たんぽぽ読書会」会員の方から「君はどう考え、どう生きるか」というテーマで話していただきました。
講演後は、人権委員と意見交換を行い、人権についての考えを深めました。

宇和島お手伝いプロジェクト

2020年11月16日 10時38分

11月15日(日)、吉田のみかん農家さんの収穫を手伝いました。

新型コロナウイルスの影響などで人手不足の農家さんを支援するJAの取組です。

この日は、吉田高校から3名が参加しました。

朝JR伊予吉田駅に集合し、お世話になる農家さんのみかん山に車で移動しました。

良い天候に恵まれ、収穫作業がはかどったようです。

参加した生徒からは「楽しかった」「農家のご家族の方々が温かかった」など、前向きな感想が聞かれました。

自分たちが地域の方々に必要とされ、誰かのお役に立っているという実感を得て充実感に満たされていました。

一日、貴重な体験をありがとうございます。

 

南予Project(合同練習会)ラグビー部

2020年11月16日 09時17分

花園予選が終わり、次の大会に向け、南予Projectを再開しています。
一人ひとりをスキルを磨き、チーム力を上げ、次回の試合につなげていきたいです。がんばります、チーム南予!!