令和5年度愛媛県高等学校総合体育大会 卓球競技の部
2023年6月6日 12時35分6月4日に、陶街道ゆとり公園体育館で、県総体が行われました。
個人戦のダブルスに3G川崎さん(吉田中出身)、2E山﨑(城南中出身)さんが出場しました。非常に競った試合で、どちらが勝つか分からない展開でしたが、残念ながら、1回戦で敗れました。
3年生にとっては、高校の最後の試合になりましたが、思い出に残るいい大会となったと思います。
色々とご支援いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
6月4日に、陶街道ゆとり公園体育館で、県総体が行われました。
個人戦のダブルスに3G川崎さん(吉田中出身)、2E山﨑(城南中出身)さんが出場しました。非常に競った試合で、どちらが勝つか分からない展開でしたが、残念ながら、1回戦で敗れました。
3年生にとっては、高校の最後の試合になりましたが、思い出に残るいい大会となったと思います。
色々とご支援いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
6/3(土) ポケモンユナイト甲子園2023 中国・四国・九州・沖縄地区大会に、
電子技術部「ラナンキュラス」(3E谷口雅人・2M児玉泰輝・1E五藤紘輝・兵頭空・兵頭裕樹)が出場しました。
健闘むなしく、2回戦で敗退しました。
4日(日)愛媛県武道館で団体戦が行われました
1回戦 宇和高校との対戦で
先鋒2M岡﨑2本負け、中堅1E山田1本勝ち、大将3E内藤2本負けとなりました
何とか大将戦までつないだのですが、十分に実力を発揮することができませんでした
先輩のくやしさを後輩が引き継ぎ、次の大会に向けて頑張っていってほしいと思います
最後まで後輩を引っ張てくれた3年生お疲れ様でした。
これからはチーム作りから始めます
剣道に少しでも興味がある人は、、、まずは見学から
6月3日(土)松山南高校会場の県総体に出場しました。
1回戦 第 1シードの新田高校と対戦し
吉田 39 ー 165 新田 で敗退してしまいました。
負けはしましたが、格上の相手に対し、3年生を中心に、試合終了のブザーが鳴るまで
果敢にシュートを打ち続け、最後まで戦うことができました!
ご声援ありがとうございました!
こんにちは!建築部設計班です!
吉田高校の建築部といえば、木工のものづくりコンテストで全国大会常連というイメージですが、
実は設計やデザインも頑張っています。
今回は、「第2回 POLUS 木造住宅インターハイ」に2名の生徒が作品を出品し、共に入賞することができました。
テーマは、「屋根から考える暮らし」でした。
全国規模のコンペティションということもあり、高いレベルで勝負できたことで入賞できた生徒たちには良い経験になったと思います。
6月3日(土)に松山空港第四公園テニスコートで個人戦が行われました。
3年生の1ペアが参加しました。1回戦、聖カタリナ高校のペアにファイナルセットまでもつれる接戦でしたが、残念ながらゲームカウント3-4の惜敗でした。
6月4日(日)は、松山中央公園テニスコートで団体戦が行われました。
1回戦は、済美平成高校と対戦しました。1番手、2番手ともにゲームカウント4-3で勝ちました。ファイナルセットで勝ち切れたことはとても嬉しかったです。
2回戦は、今治北高校に力の差を見せつけられ0-2で敗退しました。
しかし、1回戦を突破できたのでベスト16になりました。
次の大会に向けて、さらに練習を続けていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
野球部は毎日遅くまで練習し、週末には他行との練習試合で日々力を増してきています。
6月3、4日には宇和島地区の高校5校で親善試合も行われました。
県大会で優勝し、若年者ものづくり競技大会(全国大会)に出場する、機械建築工学科3年生 岩城迅さんの看板を取り付けました!!
生徒、職員一同応援しています。頑張ってください。
来校者の方々を迎える美しい玄関になりました。
彩っているのは宇和高校農業科から購入した花苗です。
週末の県総体に向けて練習に励んでいます。
ただ、今週は台風の影響もあり満足に練習ができていない状況です。
しかし、これまで練習してきた成果を発揮したいと部員たちは考えています。
そして、何よりソフトテニスという種目を精一杯楽しみたいと意気込んでいます。
3年生にとっては、最後の県総体になります。
応援よろしくお願いします。