お届け物預りコーナー

2023年5月17日 11時06分

保護者等様から生徒への届け物について、利便性を考慮し、事務室横の廊下カウンターを

「生徒へのお届け物預りコーナー」としました。

「お届け物預り票」を貼っていただきますようお願いします。なお、呼び出しが必要な時は、

事務職員に手渡してください。

 

1学期 中間考査

2023年5月17日 10時40分

本日(5月17日)中間考査二日目です。

新年度最初の中間考査です、

生徒たちが集中してテストに取り組んでいるのを実感しました。

このまま、最終日まで頑張ってほしいと思います。

2Mのテスト中の様子です。

県総体南予地区予選表彰

2023年5月12日 10時08分

本日の全校集会において、表彰伝達が行われました。

愛媛県高等学校総合体育大会南予地区予選表彰

・陸上部

 棒高跳 第1位    2G1 片岡くん(吉田中出身)

 女子走り高跳 第1位 2G1 本田さん(吉田中出身)

 走り高跳 第2位   2M  藤森くん(吉田中出身)

 砲丸投げ 第2位   2G1 渡邊くん(吉田中出身)

・剣道部

 女子団体第3位 代表 2G1 國安さん(城南中出身)

受賞、おめでとうございます。6月に行われる県総体での活躍を祈念します。

はじめての共同作業

2023年5月11日 17時03分

 

本日の5・6時間目に機械建築工学科建築コースの3年生が課題研究を行いました。

依頼があったので卓上ラックを製作中です。

みんなで仲良く共同作業を行いました。

 

1年KT(環境班)その1

2023年5月10日 16時27分

1年生のくにやすタイム(KT)では、防災班と環境班に分かれて活動します。

環境班では、オリエンテーションとして吉田町の海岸に落ちているゴミを予想しました。

次回、白浦海岸に落ちているゴミの種類を調査しながら海岸の清掃をする予定です。

[看護の出前授業]進路課

2023年5月10日 09時40分

4月27日木曜日3年生普通科の総合的な探求の時間で、看護の出前授業を行いました。
宇和島市立病院のICUの看護師の荒地様にお越しいただいて、医療現場のやりがいや大変さ、また、どのような勉強をする必要があるかなどの生徒たちにとって有意義な授業となりました。
生徒たちからは、どんな勉強をしますか?1番大変だったことはなんですか?など多くの質問があり、一つ一つ真摯に答えていだたきました。
本当にありがとうございました

  

プラスチックごみ問題に関する取組【工業科(M)1年】

2023年5月9日 07時55分

今年度から取り組んでいる「地域の課題解決プロジェクト」のテーマの一つに、「海洋プラスチックごみ問題」があります。様々な授業で、この問題について学び、課題解決に向けた活動を実施することで、ふるさとを愛する心をはぐくむことを目的としています。この日は、工業科1年生が『工業技術基礎』の授業で、プラごみ問題の解決法を論理的に導き出す方法を実践的に学びました。まず、過去5年間ほどの新聞記事を読みながら、情報を付箋に書き出します。ある程度たまれば、それらの付箋を分類します。その後、みんなと対話しながら論証モデルに落とし込みます。生徒の皆さんは、この授業を通してリサイクルの重要性に気付いた様子でした。

剣道部 東予遠征

2023年5月8日 17時53分

3日今治西高校、4日新居浜工業高等専門学校へ遠征に行きました

男子120名、女子50名と多くの高校生剣士が集まりました

試合経験を重ねるたびに自分自身の剣道を分析して自分のスタイルにあった

剣道に磨きをかけていきました、特にキャプテンの剣道は凄みを増しました。

  

  

すこしでも剣道に興味がでたら、、、まずは見学から

3年機械建築工学科 課題研究と実習の授業

2023年5月8日 16時03分

3年生になると課題研究や実習の授業が増えます。

【機械コース】

 

【建築コース】

 

授業間の休憩時間は、先輩が作成してくださった人工芝の中庭でひと休憩