1人1台端末の運用開始
2021年4月13日 15時03分1・3年生が1人1台の学習用端末の動作確認などを行いました。
新型コロナウィルス感染症拡大対応も含めて、ICTを最大限活用して学習機会を確保し、
子供たちの教育の連続性と個別の習熟度の伸長をめざします。
2年生は昨年度に引き続きタブレット端末を活用しています。
御家庭での充電や通信環境整備など御協力をよろしくお願いします。
1・3年生が1人1台の学習用端末の動作確認などを行いました。
新型コロナウィルス感染症拡大対応も含めて、ICTを最大限活用して学習機会を確保し、
子供たちの教育の連続性と個別の習熟度の伸長をめざします。
2年生は昨年度に引き続きタブレット端末を活用しています。
御家庭での充電や通信環境整備など御協力をよろしくお願いします。
対面式と部紹介が実施されました。本来であれば、体育館で対面式を実施する予定でしたが、新型コロナウィルス感染予防のため、放送にて実施することになりました。
在校生を代表して生徒会長の普通科3年岩城拡夢さん(吉田中出身)から歓迎の言葉があり、続いて新入生を代表して機械建築工学科1年浅井健太朗さん(吉田中出身)からあいさつの言葉がありました。
1年生を対象に部紹介を実施しました。各部より趣向を凝らした部活動の紹介がありました。
3年間充実した学校生活を送るために、自分に合った部活動を選んで欲しいと思います。
新1年生を対象とした、新入生オリエンテーションがありました。
各課の先生から「高校生としての在り方」「吉高生としての自覚」「学校生活の過ごし方」など、1年生にとって、非常に大切な内容の講話をしていただきました。
1年生の皆さんは、1日でも早く学校生活に慣れて、有意義な学校生活を送ってください。
新年度がスタートし、4月から本校に赴任された先生方の新任式と始業式が行われました。
2年生は後輩を指導する立場として、3年生は学校の代表として、また進路実現に向けて力をつけましょう。
午後からは入学式が行われました。高校生活を充実したものにしましょう!
新2・3年生のみなさん、新入生のみなさん、新学期の準備はできていますか?
2・3年生は8時30分のショート・ホームルームから始まります。
新入生は掲示板でクラスや出席番号を確認し、12時50分の点呼に余裕をもって登校してください。
提出物を忘れずに。マスク、検温や手指消毒などの感染症対策も忘れずに。
4月4日(日)久万高原ラグビー場で四国高校選手権愛媛県予選が行われ、松山商業、八幡浜、野村との合同チームで出場しました。
前半は相手に押される場面が多かったですが、後半は自分たちのペースで試合を進め、吉田高校の生徒がトライを決めるなど善戦しました。集まって練習ができてなかったので、連携やコミュニケーションでのミスが出てしまい、悔しい敗戦となりましたが、成果と反省が明確になったので、この試合で学んだことを次回につなげていきたいです。
昨日行われた小松高校との試合では、2対16で敗れました。
夏の大会に向けて、さらに力をつけてください。
応援していただいた皆様、ありがとうございました。
3月31日(水)吹奏楽部による令和2年度のラストコンサートを行いました。
演奏の最後には校歌を演奏して異動される先生方との別れを惜しみました。特に校長先生は感激されていました。
吹奏楽部と声楽部のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。
撮影時のみマスクを外しています。
昨日行われた松山聖陵高校との対戦で、10対9で勝つことができました。
今日は小松高校との対戦です。応援よろしくお願いします!
3月26日(金)離任式を行いました。
異動される先生方これまでありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りしています。
校長 | 安宅先生 |
教頭 | 谷本先生 |
国語 | 染矢先生 |
数学 | 相原先生 |
理科 | 桐山先生 |
保健体育 | 前田先生 |
保健体育 | 金子先生 |
工業 | 河田先生 |
工業 | 田村先生 |
新採指導員 | 中村先生 |
撮影時のみマスクを外しています。