外国クルーズ船客出迎え活動
2025年5月6日 11時31分5月3日(土)午後、華道部と弓道部と3年有志の計14名が、吉田ふれあい国安の郷に来られた外国クルーズ船乗客を出迎え、英語で交流を図りました。
華道部は初心者が多かったため、地域から華道「池坊」愛好家の方々が5名も手伝いに駆け付けてくださいました。季節の端午の節句にちなんだ飾りを添えるとおもてなしの心が伝わることを学びました。花を生ける様子を観光客に見ていただいたり、実際に花を生ける体験を楽しんだりしていただきました。
弓道部は、実物や競技の写真を用いて説明しましたが、道具が竹や鹿の皮、鳥の羽からできていることを聞いて、驚く観光客の方もいました。安全上、射る様子をお見せすることはできませんでしたが、射る構えに大変興味を持っていただきました。
3年生は複数回、出迎え活動に参加していることもあり、ジュース配りや大工さんのかんな削りパフォーマンス後の補助など、率先して行動していました。
クルーズ船の皆様、高校生の説明をゆっくり聞いてくださり、ありがとうございました。Have a good trip!!