2学期始業式&体育祭結団式

2025年8月29日 09時24分

夏休みが終わり、始業式を迎えました。

一番長くて、行事もたくさんの2学期の始まりです。

IMG_3898

ホームルームの後に、体育祭の結団式が行われました。

吉田高校では、猛獅(黄色)、鳳嵐(青)、輝櫻(赤)の3チームに分かれて、仲間と勝利を目指します。

今日は、3年生の団長挨拶と団旗授与を行いました。

IMG_3915 IMG_3909  IMG_3904

今年の体育祭・文化祭の共通テーマは、「十人十色 ~個性で彩る 吉高魂~」です。

2年生機械建築工学科 西村帆高さんが、「それぞれの個性を輝かせよう」という想いを込めて作ってくれました。

10月1日本番に向けて、みんなで協力して準備をして、それぞれの個性を輝かせながら、仲間と共に青春の1ページを刻みましょう!

暑中稽古2

2025年8月26日 07時46分

 卒業生で現在高知大学に進学している國安先輩(城南中出身)が、稽古に来てくださいました。

 高校から剣道を始めた1年生や、在学中に共に稽古した2・3年生とともに、気持ちの良い汗を流すことができました。

 また、サークルや勉強、大学生活の話を先輩から直接伺うことができ、剣道部の縦のつながりをより一層強めるよい機会となりました。

メディア (45) メディア (46)

メディア (47) メディア (48)

 剣道に少しでも興味が出てきたら、、、まずは見学から。

弓道部の夏

2025年8月25日 13時03分

 7月下旬から、8月の大会や審査の練習を行ってきました。初めての坐射や袴の着付けなど、上級生に手伝ってもらいながら、弓道に関して、自分で自分の準備ができることを目指してきました。2年生は同学年に新入部員を迎えたり、1年生の補助をしたりすることで、再確認をしながら取り組みました。

Image - 2025-08-25T131733.444 Image - 2025-08-25T131845.934

 8月17日(日) 県下宇和島弓道大会は、1年生の多くにとって、デビュー戦になりました。男子個人の種目で、2Eの松比良さん(吉田中出身)が第3位に入賞しました。

Image - 2025-08-25T131921.815 トリミング

 8月24日(日) 審査で、1年生が全員級位を取得することができました。2年生も級位を上げる部員が多くいました。審査の休憩時間には、弓道連盟様のご厚意により、本校生対象に講習をしていただく機会を頂戴しました。錬士以上の審査員の方々から、立ち方や弓の構え方、男子の袴の着方など、基本を再確認する貴重な機会となり、実りの多い審査会となりました。

Image - 2025-08-25T131935.128 Image - 2025-08-25T131757.039 

吉田図書館「吉田祭のお練り行事」等学習会

2025年8月23日 08時21分

 8月22日(金)午後から、1,2年生図書委員と総合的な探究の時間「観光班」有志の合計13名が、簡野道明記念吉田町図書館に、元館長でお練り保存会の会員でもある渡邊晃様のお話を伺いに行きました。

Image - 2025-08-23T081647.772 Image - 2025-08-23T081708.015

 図書館の歴史や由来、役割を学んだ後、地域の文化財「吉田祭のお練り行事」絵巻を鑑賞させていただきました。絵巻は昭和15年に模写されたもので、館内に展示されている練車の見送り幕も拝見しました。曝書前の古い本も見ることができ、地道な保存活動の様子を伺い知ることができました。お忙しい中、ありがとうございました。

Image - 2025-08-23T081715.624 Image - 2025-08-23T081723.256 Image - 2025-08-23T081729.193 Image - 2025-08-23T121159.784

 

暑中稽古

2025年8月7日 12時23分

全国では最高気温を更新していく中、宇和島南中等教育学校で合同稽古を行いました。

いつもと同じ技の稽古でも、場所と相手が変わるだけで緊張感の増した稽古となりました

熱中症対策として、面をつけない技稽古も行い充実した暑中稽古となりました。

メディア (39) メディア (40)

メディア (41) メディア (42)

剣道に興味が出てきたら、、、まずは見学から。

第20回若年者ものづくり競技大会(全国大会)【「建築大工」職種】で銅賞を獲得しました!!

2025年8月6日 08時10分

 8月2日(日)、3日(月)に、香川県高松市総合体育館で行われた、第20回若年者ものづくり競技大会(全国大会)【「建築大工」職種】で3M清家さんが銅賞を獲得しました!!

 若年者ものづくり競技大会は、職業能力開発施設、大学(専門学校)や工業高等学校等において技能を習得中の原則20歳以下の企業等に就職していない若年者に対して技能レベルを競う、かなりハイレベルな大会です。

 中でも、清家さんが出場した「建築大工」職種は全国から集まった33名が5時間以上をかけて作品を仕上げます。制限時間以内に作品が完成しない選手もいる中、清家さんは終始落ち着いた様子で、日頃の練習の成果を出し切り、見事、銅賞を獲得しました。おめでとうございました!!

IMG_1256 IMG_5880 IMG_5869 IMG_5883 IMG_5918

祝★溶接甲子園全国大会で第5位入賞!

2025年8月5日 08時08分

8月2日に行われた
全国選抜高校生溶接技術競技会in新居浜『溶接甲子園全国大会』で、

本校2年生 機械建築工学科の三浦隼斗君が
KOBELCO賞(第5位)入賞を果たしました。

優勝目指して練習してきたので悔しい結果ですが、
来年は絶対優勝するという強い目標も出来ました!

応援して頂いた皆様来年頑張ります🎶

Image (85) Image (86) IMG_3177

Image (87) Image (88)

サッカー部活動報告

2025年8月4日 15時25分

新しいことにチャレンジしてみた。「しまなみ海道自転車70キロ走破!!」夏のテーマは人間力を磨く。普段使わない脳を動かす。普段使わない筋肉を鍛える。知らない世界を知る。感性を磨く。協調力。ワクワクする。全員走破達成しました!サポートメンバーも大活躍しました。仲間の大切さ、チームワークの重要性に気付けたかな。

Image - 2025-08-04T152217.712Image - 2025-08-04T152203.649Image - 2025-08-04T152152.006Image - 2025-08-04T151850.007Image - 2025-08-04T151839.126Image - 2025-08-04T151427.142Image - 2025-08-04T144657.279Image - 2025-08-04T144727.413Image - 2025-08-04T144403.069Image - 2025-08-04T151809.125Image - 2025-08-04T151739.955Image - 2025-08-04T151754.303Image - 2025-08-04T151726.383Image - 2025-08-04T151714.439Image - 2025-08-04T151546.268Image - 2025-08-04T151625.223Image - 2025-08-04T151607.894Image - 2025-08-04T151534.531Image - 2025-08-04T144636.690Image - 2025-08-04T144608.962Image - 2025-08-04T144544.920Image - 2025-08-04T144523.351Image - 2025-08-04T144501.423Image - 2025-08-04T144447.197Image - 2025-08-04T144413.612Image - 2025-08-04T151451.540Image - 2025-08-04T144435.324Image - 2025-08-04T151439.197Image - 2025-08-04T144351.282Image - 2025-08-04T144512.232Image - 2025-08-04T144323.384Image - 2025-08-04T144259.418Image - 2025-08-04T144244.254

サッカー部活動報告

2025年7月30日 08時25分

今年もビーチトレーニングをやってみた。夏テーマは人間力。今日はバディーを伝えてみた。サッカーは仲間がいて成り立つもの。周りをみることも大切。練習後はビーチのごみ拾い。 (バディー:仲間、相棒、安全確認のために二人以上で組む相手を指す。熱中症の早期発見、 早期対応にも役立ちます。)

Image - 2025-07-28T111814.269Image - 2025-07-28T111826.783Image - 2025-07-28T111838.957Image - 2025-07-28T111849.549Image - 2025-07-28T111900.765Image - 2025-07-28T111628.171Image - 2025-07-28T111652.925Image - 2025-07-28T111528.532Image - 2025-07-28T111252.658Image - 2025-07-28T111133.904Image - 2025-07-28T111144.858Image - 2025-07-28T111012.013Image - 2025-07-28T111103.305Image - 2025-07-28T111023.494Image - 2025-07-28T111036.199Image - 2025-07-28T110947.486Image - 2025-07-28T111230.881Image - 2025-07-28T110840.406Image - 2025-07-28T110915.855Image - 2025-07-28T110903.525Image - 2025-07-28T110928.877Image - 2025-07-28T110503.619Image - 2025-07-28T110737.994Image - 2025-07-28T110750.923Image - 2025-07-28T110807.091Image - 2025-07-28T110820.554Image - 2025-07-28T110646.609Image - 2025-07-28T110627.679Image - 2025-07-28T110701.362Image - 2025-07-28T110559.025

祝!!溶接甲子園全国大会出場!!

2025年7月25日 09時15分

昨日行われた
四国地区高校生溶接技術競技会で

2年生 機械建築工学科
三浦隼斗君が優秀賞(2位)になり

8月1.2日に新居浜市で開催される
溶接甲子園全国大会に出場できることになりました。

当日は日頃の練習の成果を2000%発揮出来るように頑張ります。

Image (83) Image (84)