地域の課題解決プロジェクト 普通科1年KT
2025年5月22日 20時00分5月22日(木)午前中の総合的な探究の時間の活動です。
「環境班」21名は、知永海岸に漂着物調査と清掃活動に行きました。海清掃ボランティア団体西本和弘様のご指導の元、他の地域で捨てられ流れ着いた海洋ごみの実態を直接確認し、その種類や量の多さに驚きました。
マイクロプラスチックの問題についても学び、環境保全のために高校生ができることを考えさせられました。知永地域の方も駆け付けてくださり、感謝された高校生は、いつにも増して張り切っていました。
西本様、地域の皆様、ありがとうございました。
「観光班」20名は、吉田祭のお練り行事について、マスコットを考えたり、アンケートを作成したりしました。また、今年の3月で閉校した三瓶高校から譲り受けた、大正・昭和初期の「吉田新報」の中に、お練り行事に関する記事はないか調べたり、PRするにはどのような手段があるか、画像の編集の仕方を考えたりしました。