ものづくりコンテスト(木材加工部門) 全国3位

2022年11月24日 09時14分

 11月12日(土)・13日(日)に富山市民プラザ(富山市)で開催された「第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会(木材加工部門)」に建築部の2M岩城さん(城東中)が四国ブロック代表として出場しました。

 この大会は全国9つに分かれたブロック大会で優勝した選手に出場権が与えられる大会で、非常に高いレベルが要求されます。結果は、上位数名が高得点と僅差の争いになりましたが、3位に入賞することができました。

 今年度、建築部では岩城さん、和泉さんの2名が競技大会に臨み、2名とも2年生ながら全国大会で入賞を果たしました。もちろん入賞した喜びもありますが、悔しさも強く持っているようです。この悔しさを忘れずに、今後も練習に励みます。

 

 

 

伊方原子力発電所見学(1E)

2022年11月23日 13時54分

11月21日(月)、1年電気電子科は伊方原子力発電所の現場見学に行きました。

最初は、伊方ビジターズハウスで発電所の概要を説明していただきました。資料もいただき、生徒たちは真剣にお話を聞き、メモを取っていました。

(これ以降は写真撮影禁止でしたので写真はありませんが、教職員含め、生徒は心のアルバムにしっかりと記憶を刻みました)

その後、再びバスに乗り、発電所に向かいました。発電所の設備や監視を行う中央制御室を外から見たり、今回の見学の目玉であるタービン発電機の周りを歩いたりしました。

ここ数年は、感染症の影響で見学ができていませんでしたが、久しぶりに見学の機会を設けていただき、生徒たちは貴重な体験をすることができました。大変お世話になりました。

教職員一同、厚く御礼申し上げます。

 

 

吉田中学校3年生の皆さんをお迎えして(工業科説明会)

2022年11月22日 14時58分

本日5~6時間目に、吉田中学校の3年生の皆さんをお迎えして工業科説明会が実施されました。

吉田高校は、普通科と工業科が併設されている数少ない公立校の一つです。10年前にはまだ単独で建築科と機械科が、20年前には電気科と電子科がそれぞれありました。

本校工業科の卒業生の方々は、南予地域のみならず愛媛県全体の各産業を支えている重要な人材として活躍されています。

男女問わず工業科に興味を持っていただき、ものづくりの醍醐味を味わいながら送る高校生活を、ぜひ選択肢に加えてもらいたいと思います。