家庭クラブ講習会

2025年7月2日 18時37分

 1学期期末考査終了日の今日、午後から家庭クラブの講習会を行いました。

 今回の講習会のテーマは、「環境問題」です。「愛媛県地球温暖化防止活動推進センター」より講師の先生に来ていただき、カードゲームをしながら楽しくごみ問題について考えました。

< 生徒の感想より >

 今日の活動を通して、世界のごみはなかなか減らすことが難しいことが分かりました。毎日の生活の中で、ごみや環境のことを考えることが大切なんだなと思いました。

 今回の講習会は、環境について考え直すきっかけになってよかったと思います。カードゲームは楽しみながら考えることができました。

 カードゲームを通して、環境は自分の些細な行動で良くなったり悪くなったりすることを知りました。今日の活動を通して、これからの生活で環境問題を意識するようになると思います。

45d4a74c-681b-4219-9ab5-a8f7ac58547f ae42e0e1-7885-45e1-ba48-100555203d59 42267378-c40d-45ae-9794-35e60ee5e9ee 7320662b-dcf9-43a9-ad79-cd2768142903 e9a596c5-53cd-4583-9099-19d769a36715

七夕飾りをつくりました

2025年7月2日 16時03分

 建築部の生徒が校内のフラワーベンチに七夕の笹飾りを設置しました。

 期末考査も終わり、もう少しで1学期も終了します。

 みんなどのような願い事を書くのかな?

DSC_4135  DSC_4136           

 早速3年生が何やら願い事を書いて飾ってくれました。

DSC_4137 

 きっと織姫と彦星が願い事を叶えてくれることでしょう☆彡

 ※笹は栗原先生が国安川の清掃の際に川端よりとって来ていただきました。栗原先生のおかげで国安川も天の川のようにとてもきれいになってます。

観光列車「伊予灘ものがたり」にお手振り!

2025年7月1日 15時27分

 本日、観光列車「伊予灘ものがたり」が吉田高校前を通過し、乗客の皆さんに手を振りました。期末考査中ということもあり、少ない人数ではありましたが精一杯のおもてなしをさせていただきました。乗客の皆さんにも列車の中から笑顔で手を振っていただきました。南予の自然豊かな風景を楽しんでください。

IMG_2898  IMG_2900 (1) IMG_2901  IMG_2902