主権者・消費者教育ホームルーム活動

2021年5月14日 15時13分

5月14日(金)、2・3年生が主権者・消費者教育ホームルーム活動を実施しました。

2年生は、地域の課題について話し合い、自治体への陳情をまとめるという課題に取り組みました。

3年生は、模擬議会を行うクラス、社会的課題についてディベートを行うクラス、一生のライフプランを立てる消費者教育に取り組むクラスなど、各クラス様々なテーマに取り組みました。どのクラスもタブレットを器用に扱って意見の整理や集約を行っていました。

     

実習でのタブレット活用(3年生・機械建築工学科 機械コース)

2021年5月14日 10時39分

3M(3年生機械建築工学科)機械コースでは、タブレットを活用して授業に取り組んでいます。ロイロノートの活用、実習報告書(レポート)の作成、作業工程の動画撮影、設計図の作成…etc.  実習室にはまだWi-Fi環境はないですが、みんなでアイデアを出し合い、工夫して授業に取り組んでいます。アナログな部分もまだまだ多いですが、ICTにも対応できるようタブレットをもっと活用していきたいです。