PTA奉仕活動を行いました
2019年9月2日 09時13分8月31日(土)、PTA会長の本田さんを中心に、保護者のみなさんと職員で第1グラウンド周辺の草刈りを行いました。
天候が心配されましたが、作業中は雨も降らず作業がはかどり、すっかりきれいになりました。
気持ちよく体育祭を迎えられそうです。作業していただきましたみなさん、ありがとうございました。
8月31日(土)、PTA会長の本田さんを中心に、保護者のみなさんと職員で第1グラウンド周辺の草刈りを行いました。
天候が心配されましたが、作業中は雨も降らず作業がはかどり、すっかりきれいになりました。
気持ちよく体育祭を迎えられそうです。作業していただきましたみなさん、ありがとうございました。
8月30日(金)、普通科3年生総合進学コースの家庭科「子どもの発達と保育」で「保健師講座」を実施しました。
宇和島市保健福祉部の保健師さんを講師にお迎えし、保健師の仕事、母子生活と支援を中心に講話をしていただきました。親として、職業人として、人の心と体と向き合い支援する上で大切なことを学び、保育・医療系を目指す生徒に大変有意義な時間になりました。
8月19日(月)、宇和島市の事業で、地域活性化につながる事業提案を目指す「高校生まちづくり課」のワークショップがパフィオうわじまで行われました。その様子が先日の愛媛新聞に掲載されています。
「まちづくりアイデア続々」 2019年8月28日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20190829-003)
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)