剣道 昇級審査会
2024年11月25日 07時43分23日(土)宇和島市総合体育館で昇級審査会が行われました。
高校から剣道を始めた2名が1級合格に向けて準備をして審査に臨みました
実技審査、形審査と学校で稽古したように技や声を出し、合格しました!!
来月から試合が続きますが、より一層稽古に励んでいきたいと思います。
剣道に少しでも興味が出てきたら、、、まずは見学から。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
23日(土)宇和島市総合体育館で昇級審査会が行われました。
高校から剣道を始めた2名が1級合格に向けて準備をして審査に臨みました
実技審査、形審査と学校で稽古したように技や声を出し、合格しました!!
来月から試合が続きますが、より一層稽古に励んでいきたいと思います。
剣道に少しでも興味が出てきたら、、、まずは見学から。
ここ数日寒い日が続いて、冬服姿の生徒が一気に増えてきました。
そんな中、建築コースは少しずつ熱気を帯びてきます。
毎年恒例、「競技設計」の季節です。
1月中旬の締め切りを目指して、愛媛県内の建築学生は自分たちの成果を競い合うのです。
1年生は製図、2年生は店舗付木造住宅の設計、3年生は自由設計と課題を与えられ、
授業や放課後を使って技術やアイデアを日々磨いてきました。
今年はどんな作品が見られるのか。
ワクワクしながら生徒たちを見守っていきます。
11月17日(日)イオンモール新居浜で行われた「東予ものづくり祭 空き缶コプター滞空対決」に機械技術部から2チームが出場しました。
学生クラス27チームで争い、3E山本凌大チームが決勝まで勝ち上がり、僅差での準優勝でした。来年度は優勝目指して頑張ります。