ものづくりコンテスト(旋盤作業)

2018年5月14日 16時30分

12日(土)、13日(日)と新居浜高等技術専門校にてものづくりコンテスト旋盤作業部門愛媛県大会が開催されました。

本校からは機械建築工学科3年生鎌田君が出場し、制限時間内に課題を完成させました。

入賞はできませんでしたが、準備期間が短い中で本人の納得のいく「ものづくり」ができたようです。

 

全校集会

2018年5月11日 16時30分

全校集会で、表彰伝達と中間考査の注意がありました。

表彰伝達では南予地区予選等で上位に入賞した部活動の代表が、全校生徒に祝福されました。

その後、教務課長より考査に関する諸注意がありました。

本日の注意を守り、学習時間を確保し、全ての準備を整えた状態で来週の中間考査に臨みましょう。

半導体の特性試験の実習

2018年5月10日 16時25分

電気電子科2年生の「半導体の特性試験」を行っている様子です。

ダイオードやトランジスタなどの半導体について、電圧を変化させると電流がどのように変化するかを測定します。

黒やグレーの四角いものが電圧計や電流計です。白くて細長いものが直流電源です。半導体は小さいので写っていません。

測定結果をグラフにまとめるところまで行います。