愛媛の工業高校応援番組『輝け★テクハイ ものづくり未来組』(南海放送)で本校の建築部が紹介されます!〔再掲〕

2024年9月20日 17時00分

 この番組は、「ものづくり県」愛媛で、オンリーワン!ナンバーワン!を目指して学ぶ工業高校生を応援する番組で、9月~11月にかけて、県内の工業高校で活躍している生徒や部活動を紹介する番組です。

 その中でも、本校はトップバッターとして、9月23日(月)の朝5:50頃、『ZIP』(南海放送)内で放送されます

 本校からは、ものづくりコンテスト(木材加工部門)で愛媛県大会、四国大会で優勝した、建築部2年の久保田さんにスポットライトを当て、本校のものづくり力の高さをご紹介します。ぜひご覧ください。( ↓ 収録時の様子)

テレビ取材(1) テレビ取材(3) テレビ取材(6)

機械建築工学科3年生「課題研究」

2024年9月19日 12時17分

3年生の「課題研究」では、グループ毎にテーマを決め、班員が話し合い、協力しながら「ものづくり」を行っています。

刃物の製作、ベンチの製作、金属立体の製作、モップの製作など、グループ毎にさまざまな作品ができています。「ものづくり」を楽しみ、技術・技能を身に付けてほしいです。

IMG_1939IMG_1940IMG_1943IMG_1945

鉄筋組立の出前講座を行いました

2024年9月18日 16時00分

本日は機械建築工学科の2年生を対象に、鉄筋の職人の方々に来ていただき鉄筋組立と鉄筋圧接の出前講座をしていただきました。

3級鉄筋施工の技能検定で出される課題を4班に分かれて実際に組み立てました。

初めての人も多かったですが、みんな戸惑いながらも楽しそうに作業をしていました。

段々と上達して皆手早く作業できるようになっていました。併せて鉄筋のガス圧接も体験しました。

火の迫力は凄かったですが、普段から溶接で慣れている機械建築工学科の生徒は物怖じすることなく体験していました。

貴重な経験ができたと思います。

Image (17) Image (18) Image (19)