第三種電気主任技術者試験に挑戦
2023年4月21日 12時25分電気電子科の3年生、2名が、放課後、自主的に教室に残って第三種電気主任技術者試験に挑戦しています。
第三種電気主任技術者試験では、電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識が問われます。
試験内容は、理論、電力、機械、法規の4科目になっており、それぞれの科目ごとの合格率は、20%程度になります。
昨年度の先輩に続き、ぜひとも科目合格をしてくれることを願っています。
電気電子科の3年生、2名が、放課後、自主的に教室に残って第三種電気主任技術者試験に挑戦しています。
第三種電気主任技術者試験では、電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識が問われます。
試験内容は、理論、電力、機械、法規の4科目になっており、それぞれの科目ごとの合格率は、20%程度になります。
昨年度の先輩に続き、ぜひとも科目合格をしてくれることを願っています。
美術の授業では、折り紙で鶴を折りました。
みなさん、一度は折ったことがあるはずの鶴ですが、記憶をたよりに折るのは案外難しく、苦戦している様子でした。
想像通りの鶴もあれば、見覚えのない鶴、どう見ても紙飛行機な鶴など多種多様な鶴ができあがりました。
鶴が折れなかった生徒は、折れた生徒に教えてもらいます。
折れなくても大丈夫。誰しも、得意なこと、苦手なことがあります。
折り紙に限らず、学校生活では、協力しないと乗り越えられない場面がでてきます。そういう時は、みんなで助け合いましょう。
ちなみに私も折れません。
おまけ(紙をくしゃくしゃにしました。)
美しく咲いていた桜は葉桜に変わり、校内ではさつき(ツツジ)が今年も咲き始めました。人権委員会と家庭クラブで大切に育てられた花々もたくさん咲いています。また、紅葉も青々と葉を茂らせ、赤い花をつけています。こんなに緑豊かな高校は県内でも他にそんなに多くはありません。昭和の始めから一つひとつ大切に育てられた緑の木々とともに伝統を守っていきたいと感じます。