12月10日日曜日、宇和島産業技術専門校の技能ひろばで行われたサスティナブルファッションショーに2年普通科の生徒3名が参加をしました。

このサスティナブルファッションショーは、家庭等で着なくなった服をベースに高校生が着てみたい服をデザインし、宇和島産業技術専門校の訓練生がリメイクをしてくださった服を着て行われました。リメイクされた服は、デザインを考えた高校生の体型に合わせて製作されており、高校生がモデルも務めました。また、宇和島美容学校の生徒さんたちにヘアメイクもしていただきました。生徒たちは少し緊張しつつも、生まれ変わった自分の服を着こなし、堂々とランウェイを歩きました。これを機に、自分が持っている衣服を見直し、長く大切に着ようと改めて感じたようでした。

9日(土)愛媛県武道館で愛媛県剣道連盟女性委員が主体となって女性剣士の育成を目的に開催された講習会に参加してきました。
大学生や一般の女性と審判法について学び、小中学生の試合を実際に審判し最後には先生方と合同稽古を行いました。
審判は適正な試合運用ができるようになるまで経験が必要だと感じました。

剣道に少しでも興味が出てきたら、、、まずは見学から。。
12月10日、八幡浜市民スポーツセンターで、第8回八幡浜市団体卓球大会が行われました。
予選は0勝2敗で、下位トーナメントになりました。1回戦は宇和島水産高校と対戦し3-1、準決勝は三崎高校Bと対戦し3-0で、それぞれ勝利しましたが、決勝戦では川之石高校に0-3で敗れました。結果、男子団体は下位トーナメントの準優勝でした。
新チームになってからの初勝利を挙げることができ、部員にとって日頃の練習が実を結んでいることが実感できた大会になったと思います。ご声援やご支援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、次の大会に向けて、練習に取り組んでいきたいと思います。





