11月8日(水)に愛媛県国際教育研究協議会に参加しました。吉田町の観光をPRする動画を英語と日本語で作成し、発表しました。2グループに分かれての発表でしたが、グループ内で最もすぐれた作品だという評価を得ました。取材に協力してくださった、「南四国ファーム」さん、「美味工房みちよ」さん、どうもありがとうございました。研究会でのアドバイスを参考にして、新たに宇和島市の観光PR動画を作成しました。私たちは12月7日(木)に行われる愛媛県高等学校国際教育生徒研究発表会に参加します。

11月30日(木)松山市愛媛県生涯学習センターで開催された愛媛県職業能力開発促進大会において、技能検定優秀賞の表彰式が行われました。この表彰は、国家資格である技能検定の実技試験において優秀な成績を収めた合格者が表彰されます。本校からは5名表彰(式には4名参加)されました。表彰された生徒は以下の通りです。
知事賞 2M 亀井
職業能力開発協会長賞 3M 和泉 3M 北川
関係団体長賞 3M 菊池 3M 高月
吉田高校は、愛媛の産業を支える幅広い技能を高度に習得した次世代育成に取り組んでいます。

上記のコンテストで、全国から応募された環境教育の取組100選に選ばれました。動画タイトルは「愛媛県立吉田高校海洋プラごみリサイクルプロジェクト」(3分)です。応募締切が9月末でしたが、その後も少しずつ活動を広げています。様々な方面からご協力をいただき、ありがとうございます。
環境教育・ESD実践動画100選 | 環境省 (env.go.jp)