2学期期末考査に向けて
2022年11月29日 17時35分
明日から2学期期末考査が始まります。
授業では考査に向けて最後の追い込みです!
また今日は11月29日(いい肉の日)ということで
校内で購入できるとり天弁当の紹介です。
ポン酢とよくあうとり天がご飯のおかずに最高です!
この他にも様々な弁当が販売されています。
たくさん食べて明日からの考査がんばりましょう!!
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
明日から2学期期末考査が始まります。
授業では考査に向けて最後の追い込みです!
また今日は11月29日(いい肉の日)ということで
校内で購入できるとり天弁当の紹介です。
ポン酢とよくあうとり天がご飯のおかずに最高です!
この他にも様々な弁当が販売されています。
たくさん食べて明日からの考査がんばりましょう!!
11月30日(水)から、吉田高校では2学期期末考査が始まります。
そこで放課後に有志が集まり、教員に補習をお願いして受けたり、生徒同士が教え合ったりして期末考査に向けて勉強しています。
勉強した成果を考査で発揮できますように。
11月25日(金)、今治で活動されている、みんなで人権を考える会「ころん」の代表西山博(にしやま ひろし)さんを講師に、「部落差別の解消は、身近な差別に気づくことから」というテーマで、人権・同和教育講演会がオンラインで行われました。
クイズなどを交えて、身近な様々な事柄が差別かどうかを考えながら、おかしいことをおかしいと言える人権感覚を磨くことの大切さについて学びました。これからは、差別をする人ではなく、差別をなくす人になりたいとの思いを新たにしました。