top

 *『警報等発令(自然災害)時の対応について』(R4.9.21改定)

 *『弾道ミサイル発射に関する対応について

 *『子ども向け孤独・孤立対策に関するホームページ

令和6年度 2学期末考査 時間割一覧

タイトルなし

*吉田高校日記の3件5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*

「プラごみ問題」に関するアクティブ・ラーニング

2022年5月25日 07時18分

 工業科の専門科目『工業技術基礎』の授業で、プラスチックごみ問題に関するアクティブ・ラーニング(全3回)を実施しました。1回目(5/9)は、プラごみ問題について知るために、準備された新聞記事を読みながら、その中のキーワードを付箋に書き出しました。そして、その付箋をグループ分けし、キーワードの整理をしました。2回目(5/16)は、それぞれが考案した「プラごみ問題の解決策」を発表しました。そして3回目(5/23)に、プラごみを利用した「アップサイクルものづくり」を実施しました。持参したプラごみをハサミで切断し、アイロンで加熱・成形しました。この日は、ミカンをイメージしたネクタイピンとピンバッジを制作しました。ミカン本体の橙色とヘタの緑色の部分に使用するプラスチックは、軟化温度の違うものを使用することで上手くいくことなど、体験中に試行錯誤を繰り返して気づくことがありました。

 出来上がったネクタイピンとピンバッジは、新しくなった制服にもあうアクセサリーになりました。今回の経験を通し、環境問題やSDGsはもとより、新たな価値を生み出すものづくりが問題解決の糸口となることが理解できたと思います。

第三種電気主任技術者試験に挑戦

2022年5月24日 12時10分

電気電子科の3年生、高田さん(広見中学出身)、濱田さん(津島中学出身)、山村さん(津島中学出身)が、第三種電気主任技術者試験に挑戦しています。

第三種電気主任技術者試験では、電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識が問われ、合格率が10%程度の難関試験です。
試験内容は、理論、電力、機械、法規の4科目です。
全員が4科目合格を目指し、毎日、放課後遅くまで残って勉強に取り組んでいます。
3人全員の合格を願っています!

ものづくりコンテスト愛媛県大会(木材加工部門)

2022年5月24日 12時00分

5月21日(土)、ものづくりコンテスト愛媛県大会(木材加工部門)が行われました。

本校から2M岩城迅さんと2M和泉閏也さんが出場し、和泉さんが1位、岩城さんが2位となりました。

この結果、和泉さん岩城さん共に6月末に高知県で行われる四国大会の出場権を得ました。

また、1位になった和泉さんは7月末に広島県で行われる若年者ものづくり競技大会への出場権も得ました。

次の大会でも頑張ります。