キュポラ溶解作業
2022年2月18日 09時37分2月17日(木)、本校でキュポラ溶解作業が実施されました。小雪が舞い散る中、本校の教職員が協力して作業が行われました。現場に緊張感が漂う中、参観者もしばしかたずをのんでその様子を見守りました。工業科がある学校ならではの行事であり、末永くこの知識と技能を受け継いでいってほしいと思います。なお、この様子を撮影した動画を本校の「YouTubeチャンネル」に掲載していますので御覧ください。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
2月17日(木)、本校でキュポラ溶解作業が実施されました。小雪が舞い散る中、本校の教職員が協力して作業が行われました。現場に緊張感が漂う中、参観者もしばしかたずをのんでその様子を見守りました。工業科がある学校ならではの行事であり、末永くこの知識と技能を受け継いでいってほしいと思います。なお、この様子を撮影した動画を本校の「YouTubeチャンネル」に掲載していますので御覧ください。
宇和島市役所吉田支所健康推進係から講師をお招きし、3年生を対象に、生活習慣、心のストレスの解消法、食事の重要性などを話していただきました。
これから一人暮らしをする人はもちろん、自分の心と体の健康の維持に役立ててください。
2月12日(土)に実施される「令和3年度技能検定3級鉄筋組立作業」の実技試験に向け、生徒たちは放課後、指導員の指導を仰ぎながら作業に取り組んでいます。
はじめて組立作業を開始した頃は、道具の使い方も不慣れで戸惑いながらの作業でしたが、今では道具や作業手順にも慣れ、スムーズに組み立てることができるようになりました。
試験まで残り数日、最後まで練習に励み全員で合格を目指します。