吉田高校周辺の植物たち
2021年3月8日 16時25分吉田高校周辺の植物たちです。
梅の花はほとんど散ってしまいましたが、2月の大雪を耐え抜いた小さな花が、誇らしげに咲いています。
石碑のビオラは、こまめに摘心してくださっているおかげで、毎日綺麗な花を楽しむことができます。
国安川やJRの沿線では、菜の花がたくさん咲いていました。
みなさんはどんな春の景色を見つけましたか?
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
吉田高校周辺の植物たちです。
梅の花はほとんど散ってしまいましたが、2月の大雪を耐え抜いた小さな花が、誇らしげに咲いています。
石碑のビオラは、こまめに摘心してくださっているおかげで、毎日綺麗な花を楽しむことができます。
国安川やJRの沿線では、菜の花がたくさん咲いていました。
みなさんはどんな春の景色を見つけましたか?
3月5日(金)6限目のホームルーム活動の時間に、6年前に本校を卒業し、現在地元で活躍している吉本様をお招きし、高校2年の3学期からしておくべきことを講演していただきました。ご自身の高校生活や大学生活を振り返り、勉強の積み重ねの大切さや、社会人としてのコミュニケーション(礼儀・マナー・挨拶)の大切さを教えていただきました。また、社会人1年目の5人の卒業生が、クラスからの質問アンケートに対する回答を寄せていただき、高校生と社会人の楽しさの違いや仕事のやりがいについても学ぶことができました。ご協力いただきました吉本様をはじめ先輩方、ありがとうございました。