野球部・サッカー部 そろって県ベスト16

2020年9月24日 10時00分

 秋に入り、部活動も新チーム主体の大会も始まり、吉田高校も夏の練習の成果をみせてくれていますが、野球部とサッカー部は、そろって県ベスト16入りを果たしました。両部が練習場としている第2グラウンドは、2年前の西日本豪雨で土砂流入の被害をうけ、約8か月間使用できない時期があり、やっと昨年4月から使用を再開。その後、同窓生やPTA、地域の方々のご支援により、グラウンド土の補充や照明施設の整備など練習環境が整えることができたことが、今回の結果につながったと思います。あらためて関係の皆様に感謝いたします。

 野球部は、9月26日(土)に宇和島丸山球場にて北宇和高校と、サッカー部は10月10日(土)に新居浜グリーンフィールドにて済美高校と、ベスト8をかけて対戦します。ご声援よろしくお願いします。

「吉高人権だより 9月号」が発行されました。

2020年9月24日 09時52分

「吉高人権だより」今月9月号は、地歴・公民科の有田先生に記事を書いてもらいました。
「誰かのおかげで、誰かのために」と題して、豆腐屋を営まれていたおじいさんの話を交え、新型コロナウイルス感染症の影響で希薄になった人とのつながり、相手を互いに思いやる気持ちがもてなくなったことについて取り上げていただき、それらが差別解消に必要なことであると執筆していただきました。

裏面は人権委員会夏季研修会とシトラスリボンプロジェクトについての記事です。
人権委員会夏季研修会
夏休み中に、西予市で活動されている「たんぽぽ読書会」の会員の方々と座談を行いました。実際に体験された結婚差別のお話や、差別に対する思いを聞き、人権委員も自分の思いや考えを率直に話し合うことができ、有意義な研修会になりました。

←クリックするとpdfファイルが開きます。

剣道部 合同練習会

2020年9月23日 11時13分

9月20日(日)吉田高校の武道場で、宇和島南中等教育学校と合同練習会、練習試合を行いました。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクを着用し、面にはシールドをセットしています。

竹刀検量用のゲージを作成しました。アルミ製です。