猛暑の中の工夫した練習 ラグビー部
2020年8月6日 13時42分先週、大会だったため、今週は基本動作の習得と体力向上のトレーニングを中心に行っています。
暑い中での練習は熱中症でけでなく、集中力の低下からケガや事故を起こす可能性もあります。そのため、水分補給の仕方だけでなく、練習内容や実施場所・時間を工夫しています。
そして、練習後のに少しずつ奉仕活動を行い、「遊歩道を取り戻そうプロジェクト」を実施し、ボールをつなぐために必要な奉仕の精神を培っています。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
先週、大会だったため、今週は基本動作の習得と体力向上のトレーニングを中心に行っています。
暑い中での練習は熱中症でけでなく、集中力の低下からケガや事故を起こす可能性もあります。そのため、水分補給の仕方だけでなく、練習内容や実施場所・時間を工夫しています。
そして、練習後のに少しずつ奉仕活動を行い、「遊歩道を取り戻そうプロジェクト」を実施し、ボールをつなぐために必要な奉仕の精神を培っています。
8月3・4日(月・火)の2日間、吉田高校において小型車両系建設機械(3t未満)特別教育が行われました。
3日は教室で座学、4日は実技と、他校の生徒さんも参加されて、熱心に取り組んでいます。暑い中での講習ですが、しっかり熱中症対策をして臨んでください。
8月3日(月)令和2年度中学生一日体験入学を実施しました。
まず全体会で、生徒会長の松根さん(吉田中出身)から学校説明を行いました。その後、各学科に分かれて、普通科は体験授業、工業科は体験実習を行いました。また、終了後は部活動の様子を熱心に見学されていました。中学生のみなさん、吉田高校はいかがでしたでしょうか。みなさんの進路決定の一助となればと思います。