溶解実習(キュポラ)を行いました
2019年1月23日 09時00分1月22日(火)、機械建築工学科機械コースにおいて溶解実習(キュポラ)を行いました。
コークスの熱で鉄を溶かして、できた溶湯(液体状になった鉄)を型に流し込んで鋳物をつくります。
できあがった鋳物は、実習で加工して万力などの製品にします。
1月22日(火)、機械建築工学科機械コースにおいて溶解実習(キュポラ)を行いました。
コークスの熱で鉄を溶かして、できた溶湯(液体状になった鉄)を型に流し込んで鋳物をつくります。
できあがった鋳物は、実習で加工して万力などの製品にします。
1月21日(月)、3年生家庭科「子どもの発達と保育」選択生が吉田愛児園で保育実習を行いました。
授業で学んだことを現場で生かし、幼児と楽しく交流できました。
音楽室と体育館のピアノを調律してもらいました。
槇先生がさらに素晴らしい音楽を奏でてくれることと思います。