清掃時間の一コマ
2024年5月13日 16時34分今日は、日ごろの清掃風景を撮影してみました。
清掃開始5分前には、集合して草引きに取り組んでくれている3Eの先輩たち。1年生や2年生も自分の
担当の場所を熱心に清掃してくれています。今年の吉高生は、本当によく掃除をしてくれていると感じ
ます。みなさんひとり一人の取り組みのおかげで、学校も美しく保たれているのだと感心しています。
考査発表期間も終わり、明日からいよいよ中間考査です。がんばれ!!
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
今日は、日ごろの清掃風景を撮影してみました。
清掃開始5分前には、集合して草引きに取り組んでくれている3Eの先輩たち。1年生や2年生も自分の
担当の場所を熱心に清掃してくれています。今年の吉高生は、本当によく掃除をしてくれていると感じ
ます。みなさんひとり一人の取り組みのおかげで、学校も美しく保たれているのだと感心しています。
考査発表期間も終わり、明日からいよいよ中間考査です。がんばれ!!
5月10日(金)放課後、宇和島市の観光物産協会の方々のご協力を仰ぎ、宇和島港に入港した外国クルーズ船のお客様を「吉田ふれあい国安の郷」で歓迎しました。日本の伝統スポーツ弓道(Japanese archery)に、興味をもっていただきました。外国の方々と交流を図ったり、地元の宮大工山本様のかんな削りパフォーマンスを見学させていただいたりするなど、文化的な体験ができました。
少し気温は上がってきましたが、運動をするにはとても気持ちのいい日でした。今日の体育の授業は「新体力テスト」の50m走を測定しました。
体操と補強運動、元気な声で足並みを揃えた集団走を行った後、いよいよ測定です。受験でしばらくブランクがあったせいか「記録ダウンした」という声が多く上がっていたようです。しっかり鍛えて来年には記録アップを目指しましょう。