普通科3年生総合的な探究の時間(進路探究)

2024年5月2日 15時32分

 5月2日(木)6限目 普通科3年生の総合的な探究の時間

 この春に卒業した先輩が、進路を決める際のアドバイスに来てくれました。

 就職して社会人になったり、上級学校に進学したりして、約1か月が経ち、少し大人になった先輩たちが、その経験を踏まえ、これから進路を決定する3年生に率直な気持ちを伝えてくれました。仕事の厳しさ、給料の話、一人暮らしの苦労、一年前を振り返って進路を決める際の話など、身近な先輩からの話は、3年生にとって大いに参考になったと思います。

 私たちにとっても、このように明るく元気に母校に帰ってきてくれる卒業生を見ると、少し安心します。これからも、健康に気を付けて就職先や進学先で活躍することを願っています。本日は、ありがとうございました。

87b7e990-b567-49f6-a0d2-bc689e300e95 7e331a2c-aa6c-406a-84d8-498da9bbac84 

工業科実習風景

2024年5月1日 11時14分

5月1日(水)、工業科の実習にお邪魔してきました。

測量、研磨、溶接、電子回路の設計など、工業科ならではの実習でした!座学で勉強したことを実践に生かすことができていたようです。

IMG_0007  IMG_0008  IMG_0034  

IMG_0030 IMG_0010  

IMG_0026  IMG_0044  IMG_0023

生徒たちは、安全に気を付けながら活き活きと活動していました!

普通科1年総合的な探究の時間(地域の課題解決プロジェクト)

2024年5月1日 08時00分

4月30日(火)3,4時間目、3班に分かれて活動を行いました。

「環境班」は海清掃ボランティア団体「Clean the coast」の西本和弘さんから、海洋プラスチックごみ問題についてお話を伺いました。途中グループディスカッションをしながら、ごみの処分や再利用方法を考えました。高校生の立場から社会に向けて問題提起をしていきたいと思います。

20240430_115130 20240430_115750

「防災班」は、現2年生が行った活動を引き継ぐべく、校内防災点検を行い、身の回りの安全確保について考えました。またクロスロードゲームを行い、様々な意見や価値観を共有し、災害への備えを自分事としてとらえました。

20240430_112655トリミング IMG_5091

「観光班」は、市の観光物産協会の方々の協力を仰ぎながら、宇和島港に入港した外国クルーズ船のお客様を、「吉田ふれあい国安の郷」で歓迎しました。大工のかんな削りのパフォーマンスを一緒に見学させていただきました。「おもてなし」とまではいきませんでしたが、地元の高校生が駆け付けたことを喜んでくださいました。

PXL_20240430_015730028 PXL_20240430_022115375 

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。