2日(日)、宇和高校にて新人戦南予地区予選が開催されました。
高校から剣道を始めた1年生にとっては、今回が初めての公式戦となりました。
声が小さかったり、学校での稽古で身に付けた技を十分に発揮できなかったりと課題も見られましたが、
剣道選手として立派に大会に臨むことができました。
また、高校から剣道を始めた2G脇本さんが個人戦で見事に勝ち上がり、
県大会出場を決めました。おめでとうございます。

剣道に少しでも興味が出てきたら、、、まずは見学から。
11月3日(月)晴天に恵まれ、吉田高校生も様々な方法でこの行事に参加しました。
ソフトテニス部を中心に、祭りの行列に参加させていただいたり、祭りのパンフレットを配ったりしました。

愛媛大学地域創生イノベーター育成プログラムが本校を会場に行われ、社会人学生の方々を含む約40名の活動になりました。本校生も10名が参加し、講義や祭りの見学後、班別ディスカッションを行い、継承案を発表しました。

今年初めて、「お練り」を多くの人に知ってもらいたいと、吉高「お練り」応援キャラクターを制作し、HP上で誰でも自由にイラストをダウンロードできるようにしました。「しかのん」と「おねりん」のシールとピンバッジを販売しました。ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。

これ以外にも、多くの高校生が伊達広場に集まり、昼中は大変にぎわっていました。
