1年生初めての進学補習
2025年6月23日 18時32分
1年生も進学補習がスタートしました。
1年1組の教室では国語、1年2組の教室では英語の授業が行われました。
国語も英語も7月進研模試に向けて対策をしました。
しっかり対策をして、入学後初めての模試でいいスタートを切りましょう。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
1年生も進学補習がスタートしました。
1年1組の教室では国語、1年2組の教室では英語の授業が行われました。
国語も英語も7月進研模試に向けて対策をしました。
しっかり対策をして、入学後初めての模試でいいスタートを切りましょう。
6月21日(土)午後、吉田公民館で行われたシンポジウムに、2、3年生3名が本校代表として参加し、保存会の方々らに続き、基調報告を行いました。昨年からの地域の課題解決プロジェクト「観光」に関する活動の他、今年6月初旬に、吉田小学校、吉田中学校へも依頼したアンケート(認知度や宣伝・継承方法)結果も報告しました。
事前の打ち合わせから会場練習にいたるまで、宇和島市教育委員会文化・スポーツ課の方々や愛媛大学地域協働推進機構の大本敬久先生には大変お世話になりました。
アンケートには、小中学生からも多数協力していただきました。普通科1年生総合的な探究の時間「観光班」の係が、6月初旬に吉田小学校に依頼に行ったときの様子です。校長先生から、小学校にある「絵巻」も見せていただきました。吉田小学校、吉田中学校のみなさん、ご協力ありがとうございました!
6/21(土)・22(日)にeスポーツの大会「STAGE:0(FORTNITEバトルロイヤル部門)ブロック代表決定戦」に電子技術部が出場しました。
奮闘しましたが、全国大会への切符を取ることは出来ませんでした。