営業時間前に事業所を訪れると、開店準備を手伝っていました。
普段は開店中に訪れるお店でどのような準備をしているか貴重な経験をさせていただいています。




11月8日(日)、吉田高校の姉妹校である宇和高等学校三瓶分校の創立100周年記念文化祭に参加しました。
機械技術部の3年生が、ミニ電車「吉次郎号」の運行を行い、多くの方々に楽しんでいただくことができました。
ご乗車ありがとうございました!


今日から2年生工業科の生徒が、約30か所の事業所でインターンシップ(就業体験)を行っています。
工業科は9日~15日の5日間、普通科は11日~13日の3日間の日程です。みんな頑張って取り組んでいます。
お世話になります事業所の皆さま、ありがとうございます。よろしくお願いします。



11月7日(土)吉田高校体育館にて春高バレー男子の南予予選が開催されました。
前日は19時過ぎまで会場準備。感染症対策の消毒も念入りに行いました。それぞれが考えて行動し、かつ協力して行う習慣が定着してきたように思います。
そして、大会当日。1回戦は第2シードの川之石高校をストレートで破り、決定戦では宇和島東にフルセットで勝利し見事県大会出場を決めました!
県大会は11月21日(土)から松前公園体育館などで行われます。応援よろしくお願いします!!






11月7・8日の二日間、西条・今治で小松高校・松山工業・今治東・松山聖陵・東予高校と練習試合を行いました。
1・2年生中心で初めての試合でした。


11月6日(金)本日6限目に、来週から始まるインターンシップの直前指導が行われました。
一人一人が吉田高校の顔としての自覚をもって、受け入れてくださる事業所の方々の思いを考えて、来週からのインターンシップに臨んでもらいたいと思います。

11月5日(木)、2回目のインターンシップ事前指導を行いました。
「インターンシップにおける心構えと安全」という内容で、宇和島公共職業安定所の西村様と、宇和島労働基準監督署の松本様(本校建築科OB)のお二人に講演していただきました。
来週からいよいよインターンシップが始まります。よい就業体験となるよう気持ちを引き締め、安全で有意義な時間にして欲しいと思います。


南予地区新人戦を終えて、県大会に向けて日々精進中です。
昨年体操服で先輩の応援をした2年生は今年選手として堂々と大会に参加することができました。
勝ち上がることはできませんでしたが、毎日充実した稽古を行っています。



