生徒会役員選挙・主権者教育出前講座

2018年10月1日 09時00分

9月28日(金)に生徒会役員選挙とあわせてNPO法人NEXT CONEXIONの伊藤汰希さんによる主権者教育出前講座が行われました。出前講座では、なぜ若者の投票率が低いことが問題なのか、政治の役割とは何か、選挙違反になる行為などについて、わかりやすく教えていただきました。その後、生徒会役員選挙立候補者の立会演説が行われ、投票にのぞみました。吉田高校の未来に清き一票を投票しました。

 

 

鉄筋組立出前授業

2018年9月28日 18時10分

本日の愛媛新聞に、9月26日(水)に実施された鉄筋組立出前授業の記事が掲載されました。

 

「◆吉田高生が鉄筋工事の魅力を体験◆宇和島」 2018年9月28日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20180928-001)
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)

 

非行防止教室

2018年9月27日 16時15分

9月27日(木)、株式会社ドコモCS四国スマホ・ケータイ安全教室事務局からNTTドコモあんしんインストラクターの先生を講師にお招きして、非行防止教室を実施しました。
スマホやケータイは便利なツールである一方、使い方を誤るとトラブルに巻き込まれる可能性があります。スマホやケータイの使い方はちゃんとわかっている、そんな私たちに気を付けてほしいことなど、正しく使うためのポイントを学びました。

 

 

鉄筋組立出前授業

2018年9月26日 17時15分

9月26日(水)吉田高校において、愛媛県鉄筋業協同組合様によります鉄筋組立出前授業が行われました。

まず、鉄筋工事についての講義を受講してから鉄筋の組立体験実習に臨みました。ベテランの職人さんの高い技術・技能を見せていただくことにより、鉄筋工の仕事に興味を持ち、ものづくりの楽しさを実感することができました。技能検定にも挑戦してみたいという意欲がわいてきたのではないかと思います。また、圧接作業も体験させていただきました。本日は誠にありがとうございました。

 

 

被爆体験伝承者による講演会

2018年9月26日 09時20分

昨日、被爆体験伝承者による講演会が行われました。

被爆体験者の岡田 恵美子さんの体験と、講演をしていただいた古賀 侚子さんの体験について話をしていただきました。

被爆体験者から直接話を聞くことができ、原爆の恐ろしさや平和の大切さを学ぶことができました。

 

 

吉高だより

2018年9月25日 09時20分

吉高だよりを10月号に更新しました。

10月行事予定、水害、体育祭の写真等が載っています。

 

 

修学旅行事前指導2

2018年9月21日 17時20分

いよいよ修学旅行が近づいてきました。今日はお世話になる旅行社さんにお越しいただき、具体的な注意事項について説明していただきました。

 

 

修学旅行事前指導

2018年9月14日 16時25分

2年生が10月2日(火)から5(金)の関東方面への修学旅行を控えて、学年主任から心構えと注意を行いました。

 

 

全校集会(風紀委員会)

2018年9月14日 09時05分

みだしなみについての全校集会が、風紀委員会により行われました。

3年生の就職希望者は16日(日)から就職試験が始まります。実力が発揮できるよう頑張ってきてください。

 

 

JR運転再開

2018年9月13日 09時25分

「平成30年7月豪雨」の影響により不通となっていました、JR卯之町駅~宇和島駅間が本日運転を再開しました。

JR通学生は通学に苦慮していましたが、ありがたいことです。