吉高レポート
2023年4月19日 13時54分貧血検査の悲鳴から一夜明け、今日は穏やかです。
校舎を歩いていると、突如体育館から元気な声が聞こえてきたので覗いてみると、
授業でスポーツテストが行われていました。
額に汗する若人の姿に元気をもらいました!
今日も吉高生は頑張っています!!
貧血検査の悲鳴から一夜明け、今日は穏やかです。
校舎を歩いていると、突如体育館から元気な声が聞こえてきたので覗いてみると、
授業でスポーツテストが行われていました。
額に汗する若人の姿に元気をもらいました!
今日も吉高生は頑張っています!!
本日、心電図検査(1年生)や貧血検査(全学年)を行いました。今後の学校生活を安全に安心して過ごすためにも必要な検査です。
貧血検査での採血の時には、注射の針が怖くて、大きな悲鳴を上げる男子もいましたが、保健士さんに優しくなだめられ、無事採血を終えられました。(周りは、笑いに包まれていました。)
3年生になってから、初めてのALT授業でした。
メニューはおなじみジャパリゲームですが、僕たちが下級生と違うところは、
とにかく"famous event "や"who am I ?"で問われる歴史の知識が豊富なところです。
なので、「ダーウィン」ではなく、「チャールズ・ダーウィン」と答えないと、クラスメイトに怒られます。
英語での質問を理解し、自分の持っている知識を利用して英語で答えたり、並び替えをすることは得意ですが、
僕たちはspellingが苦手であると気付きました。
次回から講座別に分かれるので、丁寧さを意識して授業に臨みたいです。