2学期末考査の開始
2021年12月1日 09時08分昨日に比べて急に気温が低下し、本格的な冬がやってきた感じです。今日から、各教室にエアコンを入れています。これから寒くなってきますので、風邪などひかないよう気を付けましょう。さて、校庭の木々も色づき、学校生活に彩を与えています。しかし、毎日大量の落ち葉が生じますので掃除が大変です。木々の葉っぱがなくなったら本格的な冬の到来です。今日から2学期末考査が始まります。楽しい正月が迎えるられるよう、全力を尽くしましょう。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
昨日に比べて急に気温が低下し、本格的な冬がやってきた感じです。今日から、各教室にエアコンを入れています。これから寒くなってきますので、風邪などひかないよう気を付けましょう。さて、校庭の木々も色づき、学校生活に彩を与えています。しかし、毎日大量の落ち葉が生じますので掃除が大変です。木々の葉っぱがなくなったら本格的な冬の到来です。今日から2学期末考査が始まります。楽しい正月が迎えるられるよう、全力を尽くしましょう。
11月19日(金)18:10頃、第2グラウンドの東の空に部分月食が最大になったと思われる月がでてきました。練習を止めて、みんなで月食を観察しました。19時30分頃には月食も終わり、きれいな満月に戻りました。月食の始まりは観察できませんでしたが、野球部・サッカー部つかの間の天体ショーを楽しみました。・・・感動しました!
集まって見てます!
3年生普通科ビジネス実践コースの「フードデザイン」では、パンの研究をしています。これまでに学習した食材や調理の知識と技術を生かして、温度や湿度、こね方、生地とトッピングの相性など、様々な条件について試行錯誤しています。
春から堆肥で育てたパプリカが収穫できたので、「ピザパン」も作りました。
今日の実習で出た生ごみも堆肥にしてパプリカの土へ。
循環型食生活の実践中です。