匠の技教室 電気工事
2020年12月8日 16時50分12月8日(火)、末光様(田中電設)、都築様(日土電気設備)の二人が来校され、匠の技教室を行いました。
電気電子科2年生8名、3年生4名が第一種電気工事技能試験の作業手順や作品を見ていただき、技術指導をしていただきました。
全員合格できるよう頑張ります。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
12月8日(火)、末光様(田中電設)、都築様(日土電気設備)の二人が来校され、匠の技教室を行いました。
電気電子科2年生8名、3年生4名が第一種電気工事技能試験の作業手順や作品を見ていただき、技術指導をしていただきました。
全員合格できるよう頑張ります。
12月7日(月)、かねしん建築工房の猿谷真司様を講師にお招きして、機械建築工学科建築コースの生徒に、第1回目の今日は墨付けについて練習を行いました。技能検定2・3級(建築大工)の実技試験に沿った講習をしていただきます。どうぞよろしくお願いします。
12月7日(月)機械建築工学科1年生が、宇和島市管工事協同組合様による配管工事の出前授業を受けました。
配管の接着についての説明の後、少人数の班に分かれて指導していただきながら、組立作業を行い、完成したら水圧をかけて検査を行いました。初めての作業が多くて、ぎこちない作業でしたが、丁寧に指導していただき、何とか完成することができました。ご指導いただきありがとうございました。