建築法規
2020年12月9日 10時54分本日、1限目に3年機械建築工学科建築コースの建築法規の授業を行いました。
普段は、教室で建築に関わる法律の勉強をしていますが、本日は外に出て校内を探索しました。
授業で学んだ法規を確認しながら校内ではどのような場所・物に適用されているか探しました。
実際に目で見て感じることができたのでイメージしやすくなったと思います。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
本日、1限目に3年機械建築工学科建築コースの建築法規の授業を行いました。
普段は、教室で建築に関わる法律の勉強をしていますが、本日は外に出て校内を探索しました。
授業で学んだ法規を確認しながら校内ではどのような場所・物に適用されているか探しました。
実際に目で見て感じることができたのでイメージしやすくなったと思います。
12月8日(火)、クラスマッチを行いました。
1学期は実施できなかったので、1年生は初めての、3年生は最後のクラスマッチとなりました。お天気も良く、気持ちよく汗を流して、仲間との親睦を深められたのではないでしょうか。結果は下記のとおりです。
優勝 | 準優勝 | ||
バスケットボール | 女子 | 3G2B | 3G1A |
2年男子 | MA | MB | |
3年男子 | G | MA | |
サッカー | 1年 | G1 | MB |
2年 | EA | G | |
3年 | MA | MB | |
バドミントン | 女子 | 宇都宮・水野ペア | |
男子 | 松本・川邊ペア |
12月8日(火)、機械建築工学科の生徒に、愛媛県空調衛生設備業協会から土居様、佐藤様、講師の先生方にお越しいただき、技能検定3級の配管(建築配管作業)の実技試験に沿った実技指導を行っていただきました。引き続き、どうぞよろしくお願いします。