3M課題研究 ライブ中継
2020年12月10日 14時28分12月10日(木)機械建築工学科の課題研究でライブ中継をしてみました。
マイクやカメラの設定が簡単なスマホで撮影をしてZoomによるライブ中継で、体育館で行われた非行防止教室を実習室で視聴しました。視聴者とカメラマンはチャットでやり取りをしてカメラアングルや音の聞こえ方など調整をしていきました。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
12月10日(木)機械建築工学科の課題研究でライブ中継をしてみました。
マイクやカメラの設定が簡単なスマホで撮影をしてZoomによるライブ中継で、体育館で行われた非行防止教室を実習室で視聴しました。視聴者とカメラマンはチャットでやり取りをしてカメラアングルや音の聞こえ方など調整をしていきました。
12月9日(水)、機械建築工学科建築コースの生徒に、技能検定2・3級(建築大工)の実技試験に沿った実技指導を行っていただきました。第2回目の今日は、ノミを使用したホゾ穴の加工の練習を行いました。講師は、かねしん建築工房の猿谷真司様です。
先日までは落ち葉も多く、掃除が大変でしたが、すっかり木々から葉っぱが落ちてしまいました。
掃除する生徒にとってはありがたいですが、少し寂しい風景です。
来年の春には、きれいな桜が見れられるよう願っています。