「吉高人権だより 9月号」が発行されました。

2020年9月24日 09時52分

「吉高人権だより」今月9月号は、地歴・公民科の有田先生に記事を書いてもらいました。
「誰かのおかげで、誰かのために」と題して、豆腐屋を営まれていたおじいさんの話を交え、新型コロナウイルス感染症の影響で希薄になった人とのつながり、相手を互いに思いやる気持ちがもてなくなったことについて取り上げていただき、それらが差別解消に必要なことであると執筆していただきました。

裏面は人権委員会夏季研修会とシトラスリボンプロジェクトについての記事です。
人権委員会夏季研修会
夏休み中に、西予市で活動されている「たんぽぽ読書会」の会員の方々と座談を行いました。実際に体験された結婚差別のお話や、差別に対する思いを聞き、人権委員も自分の思いや考えを率直に話し合うことができ、有意義な研修会になりました。

←クリックするとpdfファイルが開きます。

剣道部 合同練習会

2020年9月23日 11時13分

9月20日(日)吉田高校の武道場で、宇和島南中等教育学校と合同練習会、練習試合を行いました。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクを着用し、面にはシールドをセットしています。

竹刀検量用のゲージを作成しました。アルミ製です。

ハンドボール部 階段練習

2020年9月23日 09時00分

こんにちは、ハンドボール部です。
連休中に地域の神社に行き、階段ダッシュと清掃を実施しました。80段以上あるこの階段をダッシュし、心身ともに鍛えることができました。来月実施される新人大会南予地区予選に向けて頑張っています。応援よろしくお願いします。